« 首位湘南、19位熊本と0-0 | トップページ | 「海辺の生と死」:じーーーっくり撮りすぎでは? »

2017年8月21日 (月)

「海底47m」:脚本も演出も力不足

360835_004
映画『海底47m』ってタイトル、最初は「うぷぷ。しょぼっ!」と思ってしまうのですが、考えてみれば14-15階建てのビルぐらいの深さですし、ケージの外にはサメがいるし、台詞によって立派に潜水病になるぐらいの水深だだということもわかりますので、逆に「油断させといて、リアルに怖い」タイトルだぜってことになるのです。原題も同様の“47 Meters Down”。

360835_001

大江戸はこの手のワン・アイディアをふくらませてリアルな恐怖を描く、低予算の「遭難映画」って結構好きでして、昨年の『ロスト・バケーション』だとか、その前の『オープン・ウォーター』やら『フローズン』やら(もっと格上だけど、ダニー・ボイルの『127時間』もその仲間かな)、・・・みんなかなり面白いんですよね。VFXやスターに頼らない頭脳勝負の映画ですもんね。そういえば、この手の映画って、夏後半の公開が多いですね。ビッグ・バジェットのA級大作が疲れてきた頃に、箸休め的に出て来る感じ。

360835_002
でも、この『海底47m』はダメでした。役者の安っぽさは他の作品も似たり寄ったりでしょうけれど、脚本と演出がかなり物足りません。他の作品だと、「一難去って、また一難」的に次々と工夫を凝らした艱難辛苦が襲ってくるのですが、本作では最初から最後まで「サメがいます」「空気が減っていきます」「急浮上すると潜水病の危険があります」ってだけですし、それらが実に常識的に展開するだけなので、先が見えない意外性に欠けています。まあ、最後に一つ「仕掛け」を用意してありますが、それはちょっと「反則気味」ですしねえ・・・。

360835_003_2
また、肝腎のサメの恐ろしさの描き方も力不足。『ジョーズ』とは申しませんが、『ロスト・バケーション』あたりにも随分と差をつけられておりました。それにあの二人、あれだけアタックされていて、何でほぼ無傷なの?? 信じられません。

(以降ネタバレあり) 終盤に、ケージの吊げ用ワイヤーをもう一本の方にチェンジしたのに、そのワイヤーも切れちゃうっていう「脚本家、どんだけ頭悪いんだ」って展開には、笑いました。普通恥ずかしくて、そんなこと書けませんです。

|

« 首位湘南、19位熊本と0-0 | トップページ | 「海辺の生と死」:じーーーっくり撮りすぎでは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「海底47m」:脚本も演出も力不足:

» 海底47m [象のロケット]
メキシコで休暇を過ごしている姉妹リサとケイトは、現地で知り合った男友達から、檻の中からサメを鑑賞する“シャーク・ケージ・ダイビング”に誘われる。 水深5mの海へ降り、初めて間近で見るサメの迫力に大興奮の二人だったが、突然ワイヤーが切れ、檻が水深47mの海底まで落下してしまう。 そこは無線も届かない海の底。 助けを呼ぶ声は誰にも届かない…! パニック・スリラー。... [続きを読む]

受信: 2017年8月22日 (火) 09時00分

» 海底47m [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~]
評価:★★★★【4点】(11) 『ロスト・バケーション』(2016)の海底版でよろしいかと。 [続きを読む]

受信: 2017年8月22日 (火) 21時31分

» 海底47m [だらだら無気力ブログ!]
海って怖い。 [続きを読む]

受信: 2017年8月24日 (木) 21時52分

» ショートレビュー「海底47m・・・・・評価額1650円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
限りなく遠い47メートル。 サメ映画、というか海洋スリラーの新たな快作だ。 仲のいいリサとケイトの姉妹は、メキシコでのバカンス中に知り合った地元の男たちに誘われて、巨大なサメを間近で観察できるケージダイブ挑戦する。 ところが、姉妹がケージに入って水中に降りた時に、ワイヤーを支えるクレーンが折れ、姉妹はケージごと47メートルの海底に落下してしまう。 シンプルだが、これはまことに...... [続きを読む]

受信: 2017年8月24日 (木) 22時38分

» 「海底47m」 [或る日の出来事]
気が進まなかった。 [続きを読む]

受信: 2017年8月24日 (木) 23時43分

« 首位湘南、19位熊本と0-0 | トップページ | 「海辺の生と死」:じーーーっくり撮りすぎでは? »