« 「少女ファニーと運命の旅」:子供たちの逃亡サスペンス | トップページ | 「スパイダーマン ホームカミング」:軽やかな青春コメディ »

2017年8月18日 (金)

「ロスト・イン・パリ」:ポップで軽いお楽しみ

360627_002
映画『ロスト・イン・パリ』は、現役のクラウン(道化師)であるドミニク・アベルとフィオナ・ゴードン夫妻が作った作品。パントマイムの要素を取り入れたりして、いかにもな仕上がりとなっております。

このご夫妻、二人とも’57年生まれだから今年還暦なわけですけど、細身の体は衰えを見せることなく、ところどころに見事な体技を披露してくれます。

360627_003
サイレントでもわかるような笑いを色々と用意して(爆笑と言うよりは、さりげない笑いが多いですね)、終始軽やかに楽しませてくれます。ジャック・タチを受け継いだところもあるし。それほど多くを期待しなければ、気軽な83分のお楽しみってことになるんじゃないでしょうかね。

360627_012

色彩設計がポップにキレイなのもいいですよね。さすがパリって気になるじゃあないですか(最初と最後の部分は「さすがカナダ」って感じなのですが)。 こういう作家趣味をバリバリに出して、絵をコントロールしまくる監督って、今はウェス・アンダーソンとかミシェル・ゴンドリーとか僅かしかいないので、貴重です。

360627_001_2

感心した点を3つ。 ①フィオナの大きな黒縁メガネ・・・喜劇の主人公らしくていいですよね。 ②パリはホームレスだっておしゃれですねえ(ま、フィクションですけど)。 ③フィオナが橋からセーヌ川に落ちる場面で、スマホの画面に真っ逆さまに落ちる下半身が写っているところが、やけにおかしかったです。

|

« 「少女ファニーと運命の旅」:子供たちの逃亡サスペンス | トップページ | 「スパイダーマン ホームカミング」:軽やかな青春コメディ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ロスト・イン・パリ」:ポップで軽いお楽しみ:

» ロスト・イン・パリ [象のロケット]
雪深いカナダの小さな村で図書館司書をしている女性フィオナに、手紙が届く。 今はパリに住んでいるおばマーサが、理由は不明だが助けを求めて来たのだ。 臆病者のフィオナは勇気を振り絞って旅に出るが、アパートにマーサの姿はなく、うっかり所持品全てを無くして大ピンチに! 更に、ホームレスの男ドムに付きまとわれることに…。 コメディ。... [続きを読む]

受信: 2017年8月19日 (土) 13時05分

» ロスト・イン・パリ [風情☭の不安多事な冒険 Part.5]
 フランス&ベルギー  コメディ  監督:ドミニク・アベル  出演:フィオナ・ゴ [続きを読む]

受信: 2017年8月19日 (土) 16時40分

» ロスト・イン・パリ / Paris pieds nus [勝手に映画評]
ネタばれあり。 なるほどね。 何といっても、その舞台周りがとってもシュール。たぶん、確かに、パリでロケはしていると思うんですが、もう一つの舞台(?)であるはずのカナダはセット?カナダのシーンは、その表現も含めてとってもシュール。ほかの映画作品で、ああ言う...... [続きを読む]

受信: 2017年8月19日 (土) 17時49分

» ロスト・イン・パリ [映画的・絵画的・音楽的]
 『ロスト・イン・パリ』を渋谷のユーロスペースで見ました。 (1)予告編で見て面白そうだなと思って映画館に行ってきました。  本作(注1)の最初の方では、カナダの小さな村に雪が降っています。  図書館司書のフィオナ(フィオナ・ゴードン)が机に向かってものを...... [続きを読む]

受信: 2017年8月29日 (火) 18時16分

« 「少女ファニーと運命の旅」:子供たちの逃亡サスペンス | トップページ | 「スパイダーマン ホームカミング」:軽やかな青春コメディ »