新富町・鈴木ビルからのGODZILLA
地味な場所とは言え、何度か前を通りかかっていたのに気がつかなかったとは、なんて節穴マナコだ!と我ながらあきれております。
下ばっかり見て歩いてたのかなあ。
メインの建物の右にあるのは3階建ての小規模な建物。
看板部分に「岩瀬博美商店」と書いてあります。看板両脇のランプもいい感じです。
もう営業はしていないのかなあ。そもそも何の商店なのかなあ。
そしてメインの4階建て+屋根裏部屋(ペントハウス?)の見事な建築こそは、かの「鈴木ビル」なのでありました。
そう、よく雑誌の「銀座地区のレトロ建築」などの特集に出て来るビルが、実はこいつだったのです。
昭和4(1929)年に建てられたようですね。
塗り替えたのでしょうけれど、いい茶色に輝いています。
出窓、丸窓、レリーフなどなど、素敵な意匠に溢れています。やり過ぎぐらいに、いろんなことやってます。
いやー、見飽きない、密度の濃い、素晴らしい建築です。
で、その2-3軒左にこんな平家が(「へいけ」じゃないよ、「ひらや」だよ)!
いや、平家も珍しいけど、この奇ッ怪なる樹木は何なのでありましょうや!
このガリガリギザギザのとんがり具合が何かに似てるなあと思ったのですが・・・、そう、アレでした。
所替わって新宿副都心の住友三角ビルにワープして気がつきました。
ゴジラっぽいですよね、アレ。 似てるでしょ。
よく見れば、「新宿観光特使 GODZILLA」と書いてあります。そうだったんですね?
しかもこのビジュアルは、11月17日公開のアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』ではありませんか。ま、過大な期待はしておりませんが、それなりに楽しみではあります。
そもそも、ゴジラよりもキングギドラっぽいという見方もあるのでしょうけれど・・・。
| 固定リンク
コメント