アイスカフェラテの傑作×3
5月にセブンイレブンのカフェラテが激ウマだという話を書いたのですが(↓)、
http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-837a.html
夏が終わりそうなので、アイスカフェラテのことも書いておかないとね(大江戸は7月でも8月でも結構ホットを飲んでますけど)。
いや、やっぱりうまいのです、セブンのアイスカフェラテ! コーヒーもミルクも濃厚で、自然な甘みがあって、スッキリした苦みもあって、バランスも良くて、もう最高です。正直、(指標となるべき)スタバのラテに勝ってるかと思います。←個人の意見です。
このクォリティなら、レギュラーサイズ180円はお買い得と言うべきでしょう。ローソンやファミマのアイスカフェラテとの差は明らかでしょう。大したもんです。
だけどこちらもいい線いってましたよ。銀座三丁目の松屋裏にある(松屋の別館的扱いですが)アニエスベーの1階に入っているカフェのアイスカフェラテ。
Sサイズで400円と、そばにあるスタバよりも割高ですが、しっかりした良いお味です。
セブンの方が牛乳感がより強く出ていますが、こっちも甲乙つけがたいと思います。コーヒーのほろ苦い香ばしさは、こちらの方が出てますから。
カップの裏側には、手描きの「Merci!(メルシー)」が入ってました。こういう所がオシャレですね。フランスのエスプリですね。ま、よそでもやってますけど。
ちなみに店名は「le cafe du jour」、つまり「今日のコーヒー」って意味ですね。
最後にこちらはコンビニで買えるマウントレーニアSELECTIVEの『香るラテ』。
キリマンジャロ&エチオピアモカなんだそうです。コーヒー豆1.5倍使用なんだそうです。
「華やぐ香りとコク」って書いてありますけど、香り以上に「ドロッと」感が濃厚です。コーヒーの味も濃いめ。でもギリギリでコーヒーが強くなり過ぎず、甘さとのバランスも良く、てても良い仕上がりです。180mlで150円と、小ぶりなのですが、まあ量より質を求めるむきには、大変よろしいんじゃないでしょうか。
以上、それぞれの分野で大変よくできた傑作アイスカフェラテ三本立てでした。
| 固定リンク
コメント