« 「74歳のペリカンはパンを売る。」:食い足りないドキュメンタリー | トップページ | パンの田島のコッペパンサンド »

2017年10月31日 (火)

「わたしを離さないで」 by カズオ・イシグロ

_20171029_170233ノーベル賞に敬意を表してって感じで、先日古本屋で買って、カズオ・イシグロの『わたしを離さないで』(早川文庫/土屋政雄訳)を読みました。

これ、映画化されたもの(2011年公開)は観ていますが、今一つ印象が薄くてほとんど忘れちゃってました。 (その時の当ブログの記事はこちら↓)

http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-f87f.html

名人芸というか何というか、見事な筆の運びです。ある「謎」を孕みながら進行する物語。少しずつ小出しに秘密を明かしながら、じれったいほど徐々に核心に迫って行く筆致で、小説の面白さを堪能させます。先が知りたくなって、ぐんぐん読み進むのです。

これ、何の予備知識もなく読んだなら、さぞや驚くことでしょうねえ。それぐらいオールド・イングランド調の設定とSF的な謎とがかけ離れていて、でもリアルなキャラクターや精緻な心理描写が、そのギャップを感じさせないのです。そこらが小説家の腕ってもんですね。さすがです。

終盤からラストに漂う無常観は、映画も小説も同様です。静かに胸を打つものがあります。そして読む者(観る者)は、人間というものについて、人の生について、深く哲学せざるを得なくなるのであります。

|

« 「74歳のペリカンはパンを売る。」:食い足りないドキュメンタリー | トップページ | パンの田島のコッペパンサンド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「わたしを離さないで」 by カズオ・イシグロ:

« 「74歳のペリカンはパンを売る。」:食い足りないドキュメンタリー | トップページ | パンの田島のコッペパンサンド »