パンの田島のコッペパンサンド
近頃各地に増殖しているコッペパン・サンドウィッチの専門店『パンの田島』。我が家のそばにも、この夏オープンしました。
まあ、オープン当初は常に行列で大変でした。最近は落ち着いてきましたかね。イートインスペースもありますが、持ち帰りのお客が多いようです。
大江戸もいくつか食べてみました。
まずはド定番の「きなこあげパン」です。昔の給食の味です。もちろん昔の方がおいしく感じられましたけどね。
こちらもド定番の「たまごサンド」。うーん、でも期待したほどおいしくはなかったかも(ハードル上がっちゃってたかな)。ごく普通なんです。
「肉じゃがコロッケパン」は千切りキャベツ入り。これは間違いないんですよね。常にうまい物なんです。
で、また甘いやつに戻りますと、こちらが「カスタードホイップ」。うーん、カスタードがイマイチですね。これがもっと本格的なタマゴ感のあるやつだったら、かなりうまいと思うんですけどねえ。
そして最後に「ラムレーズン練乳クリーム」。名前を聞いただけでノックアウトものですけど、意外と大したことなかったです。大き目なラムレーズンがイマイチだったのと、練乳クリームも濃厚さが足りなくて・・・。難しいもんです。
昭和の庶民の味を復活させようとしている心意気や良しと思うのですが、それにしては値段がちょっと高めですね。あと、いろいろ食べたいので、サイズがもっと小さい方がありがたいんだけど・・・と思いました。 嫌いじゃないけど、そんなに好きでもないかなー。
| 固定リンク
コメント