日本代表のブラジル戦とベルギー戦
サッカー日本代表の国外親善試合2連戦を、どちらも録画で観ました。2連敗ではありますが、まあ当然と言えば当然ですし、この時期の一番のテーマは勝敗ではないので、大江戸としては意味のある2連戦だったと思っています。
まずフランスで行われたvs.ブラジル戦は、彼我の大いなる差に悄然といった試合でしたが、それでいいんです。この時期に妙に調子よくAクラスのチームに勝っちゃったりすると、「勘違い」してロクなことはないんです。過去の例がそれを示しております。国民の期待ってやつも妙に上がっちゃって、優勝だとかベスト4だとかのたわごとが大勢を占めるようになるので、この時期は不安になるぐらいでちょうどいいのです。 実際、プレスのやり方を変えた後半は(いくら相手がペースダウンしたからと言っても)「本来こうあるべき」って感じで、悪くなかったです。
そしてベルギーで行われたvs.ベルギー戦では、守備の修正がしっかりハマってちゃんとしたサッカーができていました。いい試合になっていました。もちろん敵もコマ落ちだったわけですが、日本だって岡崎、本田、香川らがいないわけです。この3人が招集されなかったことが取りざたされてますけど、バッカじゃないの?と思います。現在の調子のままだと先発は外れるでしょうけれど、それでも23人には入っていい選手だと思いますよ。力の程が分かっているから、このタイミングでは外して、当落線上の選手たちを見定めているに決まっているじゃないですか(プラスこのベテランたちに危機感を与える効用)。でも、この人たちをベンチに置いとくとチームマネージメントが難しいと判断するなら、外す決断があっていいとも思います。要は直近のコンディション優先です、やっぱり。 いずれにせよ、1点の遠さ、チャンスを決めきれない精度の低さは相変わらずの課題ですねえ。「違いを生み出す選手」ってやつがいないんです、いつまでたっても。
まあ、でも個人もチームも調子の波ってもんがあるので、(これも過去の例からして)今の時期調子が悪い方が、W杯本番のタイミングで良い調子になるってもんです。「危機感が精いっぱいの力を出させる」面はありますし、日本のサッカーってそうやって初めて機能するってところがありますもんね(W杯出場を決めたオーストラリア戦みたいなもので)。
それにしても、日本って昔から南米チームが苦手で、ヨーロッパ・チームには結構善戦(あるいは勝っちゃったり)しますね。さて、来月決まるワールドカップの対戦相手は、どうなりますことやら。
| 固定リンク
コメント