辛くないおつまみスナック
こちらの派手なパッケージは、フリトレーの『いきなり!ステーキ コーンスナック』。堂々と真ん中にいらっしゃる方は、いきなり!ステーキの創業者社長である一瀬邦夫さんだそうです。そのお方が監修したってことですが、うーん、ステーキと言われてもねえ(コーンスナックだし)。味はかなりしつこいです。ひたすら濃厚な味で、ガーリックも効いています。まあ好き嫌いのある所かもしれませんね。
お次はガーリックつながりで、カルビーの『かっぱえびせん ガーリックシュリンプ味』です。期間限定です。ビールに合うよマーク付きです。そりゃ合いますよね。こちらはかっぱえびせんらしい淡目の味なのです。
もひとつカルビーからは、ポテトチップスの『ピッツァ マルゲリータ味』です。なんと、スーパーマーケットの「ライフ」との共同開発商品です。しっかりとトマト&バジル味がします。確かにマルゲリータ風です。つまりワインに合います。
ワインに合うと言えば、堂々と「ワインがおいしくなる。」と書いてあるのがこちら。ロッテ『どこでもバル』の「アーモンド&ヘーゼルナッツ」です。太いプリッツ状のスティックの中心部に鉛筆の芯のごとくアーモンド&ヘーゼルナッツのクリームが入っております・・・が、これが普通に甘いのです! うーむ、お菓子としてはおいしいけれど、ワインに合うかあ~? ちなみに試してみましたが、やっぱりダメでした。赤ワインがやけに酸っぱく感じられちゃうのです。これシリーズで「香るシナモン」ってのもあるようなのですが、そっちはどうなんでしょうねえ?
色々と変わり種を紹介して来ましたが、最後にオーソドックスな物を。コイケヤの『プライドポテト 長崎 平釜の塩』です。この秋に出たプライドポテト・シリーズの新作。パッケージに「手揚食感」と入っておりまして、ポテトを厚めに切り、丁寧に手作業で上げていた往年の風味を再現したものだそうです。国産まぐろ節を使っただしの旨味もほのかに出ているという逸品です。噛んでいる時のじゃがいも感も、通常のポテチよりも強いです。 でもまあ、小生は普通のポテチ(ベストはコイケヤの「のり塩」)の方が好きかもですね。
| 固定リンク
コメント