曺貴裁監督の新刊×2
最近出た2種類の曺貴裁(チョウ キジェ)本を読みました。あ、曺さんはJ1湘南ベルマーレの監督です。J1で現在最長の7年目という長期政権を継続中です。
まずは(株)カンゼンの『育成主義』。サブタイトルに「選手を育てて結果を出すプロサッカー監督の行動哲学」とありまして、中身も「組織論」「育成論」「蹴球論」の3章から成り立っているという、かなりビジネス本的な色合いがあります。熱い言葉で語る人ですし、ぶれない姿勢で「人を育てる」ことに情熱を傾けているので、ビジネス本としてまとめやすいのでありましょう。
まあ小生のように、必ず試合後の監督インタビューをネットで読んだりしているベルマーレ・ファンには、特に目新しい内容はないのですが、それでもまとめて読むことによって曺監督の思想が明快になります。この人、本当にぶれないですね。 あと、選手の名を挙げて実例たっぷりに語られるあれこれは、ファンとしてはやはり興味深いものでした。
そしてもう一冊は、産業能率大学出版部の『監督・曺貴裁の指導論』です。こちらのサブタイトルは、「選手を伸ばす30のエピソード」。やはり「育成」ってことですね。だから2冊とも、内容的にはほぼ一緒。監督在任期間6年間(昨シーズンまで)の、選手の指導法や成長を記してあります。こちらも多分にビジネス本的でありますが、曺さんっていう題材は、どうしてもそうなっちゃうんですよね。書いているのがベルマーレ番的なサッカー・ジャーナリストの隈本大吾さんなので、戦術や試合の話も書きますけど(まあそれは『育成主義』にも出て来るんですけど)、基本的にはチーム・マネージメントやリーダー論の方が中心になります。
もうこうなったら、曺さんにはファーガソン監督(マンチェスター・ユナイテッド)の27年間を目指していただきたいものだと思います。
ライザップの傘下にベルマーレが入ることになりましたが、金銭面で泣かされ続けたクラブなだけに、とてもありがたいことです。でも、これからも「お金じゃない」チームや選手を育て上げていってもらいたいものだと切に願います。
| 固定リンク
コメント