« 「ウォーリーをさがせ!展」@松屋銀座 | トップページ | サッカー女子代表、アジア杯連覇!! »

2018年4月21日 (土)

ベルマーレ、マリノスと激闘4-4ドロー

_20180421_153622
日産スタジアムで横浜Fマリノスvs.湘南ベルマーレを観戦。ゴール裏で観ておりましたが、客席上部にこんなモニターがついていたりします(昔からだけど)。いいですねえ。

_20180421_153651

でっかいスタジアムだけど、埼スタとは違って、嫌な威圧感は無く、そこそこフレンドリーです。通路の柱のデジタルサイネージにチーム・エンブレムを映し出してくれてました。そもそも(当たり前だけど)ゴール裏全部をアウェイチーム用にしてくれてます。埼スタだと、1/3ぐらいのエリアにぎゅうぎゅう詰めにされちゃいますからねえ。

Dsc_2562_2
試合はアッと驚く展開に! 8分にアレン ステバノヴィッチがドリブル独走してからのゴールで先制!このゴールは後からオウンゴールに訂正されたのですが、加入後初のゴールです。前節も調子よかったですからねえ(最大の決定機を外した場面意外は)。

Dsc_2566

その後はもう「殴り合い」のシーソーゲームです。前半を終わった時点で、3-4で湘南が1点のリード。もうボカスカ点が入ります。 マリノスのGK飯倉が常にスゴイ高い位置でプレイしてるなー、これ超ロングシュート決まるよなーと思っていたら、菊地俊介がやってくれました。そりゃ狙うよね。気持ちよかったっす。

_20180421_165315マリノス前半の3点は、ウーゴ ヴィエイラのハットトリック。ベルマーレの4点中3点もアレン ステバノヴィッチのハットだったのですが(スタジアムの表示はそうなっていたし、後からダイジェスト動画を観たら、アナウンサーもそう言っていた)、後からOGに変更になって残念でした。

後半は早めに4-4の同点になってからは、ほとんどの時間帯をマリノスが攻め、ベルマーレがギリギリ守り抜く展開。互いに決定力を欠き、そのままドローとなりました。

_20180421_182923
うーん、8点が乱れ飛ぶ、なんか不思議な試合でした。前半1-3で湘南リードとなった時に、なんか舞い上がっちゃったのかなあ。いくらなんでもウーゴに取られ過ぎです。もっと落ち着いて相手の勢いを削ぐ、いなす、そんな「大人」の戦いはまだできないみたいです。まあ2点リードって状況に「慣れてない」ってことが、全てかも知れませんけど。

_20180421_182851
試合終了の笛が鳴ると、両チームとも何人かの選手が座り込んだり倒れたりしていました。タフな試合ではありました。

勝てた試合だったよなあとの思いもありますが、でもまあ考えてみれば、敵地での勝ち点1ですから、まずまずの結果です。

_20180421_182824
「湘南の暴れん坊」らしい試合と言えば、まあそうですよね。 それにしても4点取っても勝てないなんて、・・・なんて日だ!

|

« 「ウォーリーをさがせ!展」@松屋銀座 | トップページ | サッカー女子代表、アジア杯連覇!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルマーレ、マリノスと激闘4-4ドロー:

« 「ウォーリーをさがせ!展」@松屋銀座 | トップページ | サッカー女子代表、アジア杯連覇!! »