« 今日の点取占い282 | トップページ | 「ザ・ビッグハウス」:船頭多くして・・・ »

2018年6月22日 (金)

「万引き家族」:是枝さんの力、役者の力

363357_004
映画『万引き家族』は、カンヌのパルムドール受賞にふさわしい社会性と問題提起たっぷりの力作。しかも2時間しっかり面白く、技術パート、演技陣も一級の仕事。近年は快調に高いレベルの作品を連打してきた是枝裕和監督ですが、モチーフ的にも是枝家族映画の集大成となっていて、見事でした。うまいなあと思いました。

363357_002

社会問題てんこ盛りでありながら、娯楽映画の範疇でも成功しているのが是枝さんの偉いところ。自分で脚本も担当していながら、切れずにやたら長いという陥穽に陥っていないのは、編集も自分でやってるからなのでしょうか。

キャメラ(近藤龍人)がいいです。映像のルックが、多くを語っています。 そして、音楽も作品に似合っていて素晴らしい、誰だろう?と思ったら、細野晴臣さんでした。なるほど。

363357_003
そして役者たちがここまでみんな揃って素晴らしいことって、なかなかありません。中でも、カンヌでケイト・ブランシェット審査員長が絶賛した安藤サクラの泣き方が圧巻でした。確かにあれは凄い。その後の笑顔も含め、心を揺さぶりまくります。

リリー・フランキーの細っこい裸体が、なんかヘンでした。昔の日本の『餓鬼草子』とか、ヒエロニムス・ボスの『快楽の園』とかに描かれていそうな感じ。

363357_006
いつもと違う感じの樹木希林さんも、役者としての優秀さを改めて感じた松岡茉優も素晴らしいですが、何と言っても二人の子供たちが見事。やっぱり是枝さんって、稀代の「こども使い」だなあ。特に男の子(城桧吏)の「目」が凄かったです! ほんと、将来が気になる子でありました。

2010年代の日本を描き、観る者の心にスクラッチを残し、多くの事を考えさせる・・・やはり4K(北野武、黒沢清、河瀨直美、是枝裕和)の中で一番骨太で正統派の映画作家ですね、是枝さんは。 本作の大ヒットを見るにつけ、まだまだ日本人って捨てたもんじゃないと思いました。

|

« 今日の点取占い282 | トップページ | 「ザ・ビッグハウス」:船頭多くして・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「万引き家族」:是枝さんの力、役者の力:

» 劇場鑑賞「万引き家族」 [日々“是”精進! ver.F]
詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201806030000/ 万引き家族 [ 是枝 裕和 ] [続きを読む]

受信: 2018年6月23日 (土) 05時52分

» 万引き家族 [象のロケット]
今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。  彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝の年金で、足りない生活費は万引きで稼いでいた。 冬のある日、体中傷だらけで震えていた幼い少女を、見かねた治が家に連れ帰る…。 ヒューマンドラマ。 ≪盗んだのは、絆でした。≫... [続きを読む]

受信: 2018年6月23日 (土) 08時43分

» 『万引き家族』 童貞なのに父になる? [映画批評的妄想覚え書き/日々是口実]
 『そして父になる』『海街diary』などの是枝裕和監督の最新作。  カンヌ映画祭のパルム・ドール受賞作。これは日本映画としては『うなぎ』(今村昌平監督)以来21年ぶりの快挙。  タイトルにあるように“万引き”をするシーンもあるけれど、中心となる元ネタとしては2010年に明らかとなった年金不正受給問題が扱われている。是枝監督は『海街diary』とか『そして父になる』のように稼...... [続きを読む]

受信: 2018年6月23日 (土) 10時55分

» 『万引き家族』 小津映画の末娘 [Days of Books, Films]
Shoplifters(viewing film) 是枝裕和監督の映画は日本でも [続きを読む]

受信: 2018年6月23日 (土) 10時57分

» 『万引き家族』 インビジブル ピープルを巡って [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  「血のつながりについて、社会について、正しさについて、10年くらい自分なりに考えて来たことを全部この作品に込めようと、そんな覚悟で臨んでいます。」  『万引き家族』の制作に当たって、是枝裕和監督は語った。  たしかに、『万引き家族』にはこれまで是枝監督が考えてきたこと、過去の作品で描いてきたことが詰め込まれ、同監督の集大成といえる。  本作が描くのは、小...... [続きを読む]

受信: 2018年6月23日 (土) 11時05分

» 「万引き家族」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2018年・日本/フジTV=AOI.Pro.=ギャガ 配給:ギャガ監督:是枝裕和 脚本:是枝裕和 編集:是枝裕和 撮影:近藤龍人 音楽:細野晴臣プロデューサー:松崎薫、代情明彦、田口聖 万引き等の犯罪... [続きを読む]

受信: 2018年6月23日 (土) 13時32分

» 万引き家族・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
生きるために、家族になった。 東京の下町で暮らす、ある大きな秘密を抱えた一家を描く、異色のヒューマンドラマ。 貧しい生活を送る彼らは、家族ぐるみで万引きなどの軽犯罪を繰り返す。 是枝裕和監督は、デビュー作の「幻の光」から昨年の「三度目の殺人」に至るまで、ほぼ一貫して“家族”をモチーフとしてきた。 新生児の取り違えを描いた「そして父になる」で、彼は「家族を形作るのは血のつながりか?...... [続きを読む]

受信: 2018年6月30日 (土) 20時19分

« 今日の点取占い282 | トップページ | 「ザ・ビッグハウス」:船頭多くして・・・ »