« 「パンク侍、斬られて候」:アナーキーさも今日的にマイルド | トップページ | J1再開、湘南は鳥栖とドロー »

2018年7月17日 (火)

ワールドカップが終わっちゃったぁ

ああ、早くも「ワールドカップ・ロス」って感じ・・・。

フランスの優勝で幕を閉じた今回のFIFAワールドカップ・ロシア大会。全体的に「良い大会」でした。VARの導入で、反則の少ない、フェアな、そして得点数の多い試合が行われました。

前にも書きましたが、大江戸は16強決定時の予想で「決勝はフランスとクロアチアで、優勝はフランス」と見事に的中させました。すごい!えらい! でも決勝戦のTV中継では、クロアチアを応援して見てました。いやー、クロアチア、最後までいいサッカーしてました。走力と組織力とコンビネーション、そして誰もがシューターになれるという、日本が見習うべきタイプのサッカー。ベルマーレのサッカーにも結構似ていますね(もちろんレベルは大違いでしたが)。

クロアチアは敗れたものの、モドリッチがMVPに当たる「ゴールデンボール賞」を受けたのが、嬉しかったです。グリーズマンでもポグバでもなく、彼をMVPに選んだ関係者のはからいというか選考眼に感動しました。グッドルーザーであったクロアチアチームを代表して、という感覚もあったでしょうからね。それに「あの華奢なモドリッチにできるんだったら、日本選手にだってできる」って思えて来るじゃないですかー。 そしてマンジュキッチって、「万寿吉」=いやー、めでたいです。

クロアチアは’98年のフランス大会で3位、今大会で2位ですから、また20年後に初優勝ってことかも知れません。それぐらい果てしなき道です。なのに日本チームでH選手とかが、馬鹿みたいに優勝、優勝と口にするのが恥ずかしいです。自分を鼓舞するためなら、心の中でやっていただきたい。次回は「ベスト8を狙う」と言って、そこへの努力をする選手たちであって欲しいと思います。

あー、早く来ないかなー、カタール大会。←まだ4年あります。

|

« 「パンク侍、斬られて候」:アナーキーさも今日的にマイルド | トップページ | J1再開、湘南は鳥栖とドロー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワールドカップが終わっちゃったぁ:

« 「パンク侍、斬られて候」:アナーキーさも今日的にマイルド | トップページ | J1再開、湘南は鳥栖とドロー »