今年も湘南「海ラン」
東京の気温が35だか36℃になった本日、毎年恒例の「海ラン」に行って来ました。茅ヶ崎のサザンビーチから出発して、(昨年は平塚方面でしたが)例年のごとく江ノ島水族館まで走っての往復です。
いや、暑い。朝9時15分ぐらいのスタートでしたが、既にガンガンの暑さ。ちょっと走ると、異常に汗が出て来ます。目に入りそうに滴る汗を拭くのが大変でした。経口補水液を飲みながら走っておりました。
おまけに「養浜工事」とかで、やけにたっぷりの砂を道の際に積み上げてあるものですから、走るコースは狭くなってるし、砂の上を歩くような箇所も多くて、それでだいぶ消耗しました。
途中の水飲み場にあったのがこれ。「ワンちゃんウォーターカップ」。カップと言うよりはボウルだと思いますが、なるほど愛犬家用のこういう配慮もあるのですね。
江ノ島海岸の海の家には「点滴ジュース」なるのぼりが! 確かに点滴パックとそこから伸びる管が吊るしてあり、赤や青の液体が・・・。うーん、ちょっと興味深いですね。
で、後半はバテてしまったメンバーのことも考慮し、歩きを混ぜた超ゆっくりランで帰還。ちょうど12時頃に海の家へ戻り・・・
冷え冷えの生ビールで乾杯!! いやー、うまかったこと!!最高です。いつもの烏帽子岩ジョッキです。
あ、それとこの「食いだおれ太郎」のソックスは、過日支援者の方(本日のメンバーの一人)から頂いた大阪土産です。シューズを履いてると、見えません。
実は今日はスマホの充電を忘れてしまって、家を出る時に気づいたら、もう29%しか残っておりませんでした。なのでオフにしながら大切に使っておりました。そのため写真があまりありません。あしからず。あしかがたかうじ。
| 固定リンク
コメント