« 「この世界の片隅に」最終回&松本穂香「negative pop」 | トップページ | 「響 -HIBIKI-」:ビーンボールみたいなヤバい主人公 »

2018年9月17日 (月)

「プーと大人になった僕」:風船を持ってると幸せ(なるほど)

364123_003
映画『プーと大人になった僕』の原題は、“Christopher Robin”。あのカリメロのクック・ロビンじゃなくて、あのプーさんのクリストファー・ロビンが主人公で、それがユアン・マクレガー(正しい発音としては、「マグレガー」だと思いますが)。さてどうなるか?

うーん、可もなく不可もなくぐらいの出来でした。ディズニーらしい仕上がりにはなっていましたが、大きな興奮や深い感動には至りませんでした。

364123_001

それにしも今年は世界的人気を持つな動物キャラクターものの実写化が相次いでますね。『ピーターラビット』と(続編とは言え)『パディントン2』と本作。3つともイギリスが舞台ってことも共通しております。ただ、今のCG技術ではリアルに生物(せいぶつ)寄りの表現に持って行けるのですが、本作はプーやイーヨーやピグレットらをあくまでも「ぬいぐるみ」として表現しています。そこが大変ユニークです。

364123_002
ディズニー・アニメのプーというよりは、ミルンの小説の挿絵のプーに似ています。で、プーさんの表情の一つ一つが小さくて(まあ、ぬいぐるみだから、大きな表情変化はできないわけですが)、「眉根を曇らせる」表情なんかができちゃったりして、まさに名優です。そしてプーさんの声は、日本版アニメで耳にこびりついたあの間の抜けた声ではなく、何だか知的な老人のようなしゃがれ声。だからこそ、プーの放つ言葉の一つ一つがやけに哲学的に聞こえます。「何もしないをする」とか、「風船を持っていると幸せな気持ちになる」とか・・・。こちらも「あ、そうかー。」とか「なるほど。」といちいち思ってしまいます。

364123_004
物語の結末は甘々で「めでたしめでたし」過ぎて、「んなバカな」って感じではありますが、もしかしたらそう思うのは大人の常識に毒されてしまったからかも知れませんね。プーさんに学ばねば・・・ですね。

それはそうと、もふもふの毛でハチミツまみれになっちゃうプーさんって、後が大変そうですねえ。

|

« 「この世界の片隅に」最終回&松本穂香「negative pop」 | トップページ | 「響 -HIBIKI-」:ビーンボールみたいなヤバい主人公 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「プーと大人になった僕」:風船を持ってると幸せ(なるほど):

» プーと大人になった僕・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
子ども時代が、訪ねてくる。 クリストファー・ロビンが、100エーカーの森から去って数十年後。 英国伝統の寄宿学校・ボーディング・スクールで学び、戦争や結婚、子育てを経験し、ブラック企業勤めのくたびれたおっさんとなったクリストファーが、なぜか故郷から遠く離れたロンドンの公園で、幼い頃の親友・くまのプーさんと再開する。 英国の児童文学作家A・A・ミルンが、息子のクリストファー・ロビン・...... [続きを読む]

受信: 2018年9月18日 (火) 00時28分

» プーと大人になった僕 [象のロケット]
イギリス・ロンドン。 大人になったクリストファー・ロビンは会社で管理職となり、妻イヴリンや娘マデリンと休日を過ごす時間もないほど多忙な毎日を送っていた。 仕事にも家族との関係にも悩むロビンが公園のベンチで頭を抱えていると、自分を呼ぶ聞き覚えのある声がする。 振り向くとそこには、かつての親友くまのプーがいた…。 ファンタジック・コメディ。 ≪それは風船より大切?≫... [続きを読む]

受信: 2018年9月18日 (火) 00時39分

» 劇場鑑賞「プーと大人になった僕」 [日々“是”精進! ver.F]
詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201809150000/ プーと大人になった僕 〜オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ] [続きを読む]

受信: 2018年9月18日 (火) 05時54分

» プーと大人になった僕・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
子ども時代が、訪ねてくる。 クリストファー・ロビンが、100エーカーの森から去って数十年後。 英国伝統の寄宿学校・ボーディング・スクールで学び、戦争や結婚、子育てを経験し、ブラック企業勤めのくたびれたおっさんとなったクリストファーが、なぜか故郷から遠く離れたロンドンの公園で、幼い頃の親友・くまのプーさんと再開する。 英国の児童文学作家A・A・ミルンが、息子のクリストファー・ロビン・...... [続きを読む]

受信: 2018年9月20日 (木) 00時35分

» 『プーと大人になった僕』('18初鑑賞63・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 9月14日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:10の回を鑑賞。 2D:日本語吹替え版。 [続きを読む]

受信: 2018年9月20日 (木) 14時41分

» プーと大人になった僕 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
くまのプーさんが実写化されて本当にうれしい。この出会いの前のクリストファーは上司の言うままに動くロボットみたいだけど、子供の頃のぬいぐるみたちが大切なことを思い出させてくれた。おすすめです。... [続きを読む]

受信: 2018年9月25日 (火) 22時06分

« 「この世界の片隅に」最終回&松本穂香「negative pop」 | トップページ | 「響 -HIBIKI-」:ビーンボールみたいなヤバい主人公 »