湘南vs.川崎、豪雨の死闘
昨日は仕事帰りにBMWスタジアムに駆けつけ、湘南vs.川崎戦。残念ながらキックオフ時にはまだコンコース。ポンチョを着たりして、席に着いた時には2~3分たっておりました。
この試合、本来7月28日だったのですが、台風のため中止になってしまい、昨日に振替になったという試合です。
しかも前半は小ぶりだったのに、ハーフタイムに一転豪雨に転じてそのまま最後まで。いやー、ひどい雨でした。時折笑っちゃうぐらいの勢い。最前列の通路が川になっておりました。小生のJリーグ観戦史上でも最悪の状態だったのではないでしょうか。ここのピッチが優秀なためか、水たまりができるまでには至りませんでしたが、ポンチョを着てても袖口などから水が入って、衣服が濡れちゃうような状況(帰り道、寒かったっす)。
それでもハーフタイムにビール買ったんですけど、飲みながらガンガン雨が入って来る状態。おにぎり弁当も買って来たのですが(普通の弁当じゃ雨が入るだろうと、おにぎりにしたのですが)、試合が終わるまで食べることが出来ず、帰りの駅のホームでようやく食べました。とほほ。
試合は、0-0で勝ち点1ずつのドロー。でもスコアレスドローでここまで面白い試合もないんじゃないかってぐらいの死闘でした。フロンターレは優勝が、ベルマーレは降格がかかってますからね。今後、価値ある勝ち点1になるかも知れません。
とにかくGK秋元陽太が当たりまくってました。神セーブの連続でしたし、終盤に小林悠のPKを止めた場面などはもう感謝感激でした。今期は陽太のおかげで勝ち点を拾った試合が結構ありますよね。
その他の選手たちもこのコンディションの中、懸命に走り回りました。みんな川崎相手に良い仕事をしていたと思います。あのチームを0点に押さえたわけですから。そういえば、昨日は杉岡大暉がキャプテンマーク巻いてました。20歳になったばかりなのに!湘南らしいですね。
菊地俊介が後半交代で出場しました。ケガから復帰の明るいニュースです。 残りあと7試合。1試合1試合を大切に、勝ち点を積み重ねていきたいものです。
| 固定リンク
コメント