« 日本代表の2試合と選手の見極め #サッカー日本代表 | トップページ | 「生きてるだけで、愛」:鬱病の大変さを痛感   #生きてるだけで、愛 #趣里 »

2018年11月21日 (水)

「ビブリア古書堂の事件手帖」:ライト級で食い足りない   #ビブリア古書堂の事件手帖

359685_006
映画『ビブリア古書堂の事件手帖』は、ライト級のミステリー。やや食い足りません。人は死にませんし(ケガはします)、宝石は盗まれませんし、誘拐事件も起きません。TVドラマ風だねえと思っていたら、もうTVドラマ化されていたんですってね。

359685_005

この映画の主人公・栞子役は黒木華。またあんたかい!ってぐらい、この秋は出まくってますね。でも、どの作品もそれぞれ違う役作りに成功しているのが凄いところ。ついでに言えば、TV『獣になれない私たち』での、一番異質な彼女が一番見事な演技だと思っております。あのぶっこわれた嫌ったらしい感じはスゴイ! ただ本作の栞子さんも、「本オタク」っぷりが板についていて、素晴らしいです。

359685_008
野村周平は頭悪そうな感じ(失礼)が、役に似合ってます。 過去パートに出て来る夏帆さんは小生のごひいきなのですが、食堂のおねえちゃん役が、ビジュアル的に似合ってました。今年は本作といい『伊藤くんA to E』といい『友罪』といい、柄に合った堅実な芝居で実績を積み上げた印象です。 ただ、この過去パートって1964年頃の話のはずなのに、美術や衣装などを見てると、感覚的にはもう5~10年ほど前(昭和20年代後半)って感じに見えるんですけどね。

そして成田凌、かっこいいですね。今回の役は、同時期公開の『スマホを落としただけなのに』と相通じるものがあります。○○とか××とか・・・。彼には今後、特殊俳優の道を進んでもらいたいと期待しております。いやマジで。

359685_009

ツッコミ所も色々あるんですけど、まあそういう作品なんでしょう。ライト級ですし。

さほどたっぷりとは拝めないけれど、鎌倉の町の景色や建物がこの作品のムードに合っておりました。

|

« 日本代表の2試合と選手の見極め #サッカー日本代表 | トップページ | 「生きてるだけで、愛」:鬱病の大変さを痛感   #生きてるだけで、愛 #趣里 »

コメント

> そして成田凌、かっこいいですね。

あっ、あの帽子男。そう言えば、「スマホ~」でも帽子じゃないけど被ってたなあ。

投稿: ふじき78 | 2018年11月22日 (木) 00時46分

はい、かぶってました。
ぜひ「かぶりもの俳優」に向けて精進してもらいたいと思います。

投稿: 大江戸時夫 | 2018年11月22日 (木) 13時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ビブリア古書堂の事件手帖」:ライト級で食い足りない   #ビブリア古書堂の事件手帖:

» ビブリア古書堂の事件手帖 [Spice -映画・本・美術の日記-]
「ビブリア古書堂の事件手帖」 TOHOシネマズ日比谷五浦大輔(野村周平)は祖母の遺品から夏目漱石の直筆と思われる署名が入った「それから」を見つけ、鑑定してもらうため北鎌倉の [続きを読む]

受信: 2018年11月22日 (木) 00時03分

» 『ビブリア古書堂の事件手帳』ユナイテッドシネマ豊洲2 [ふじき78の死屍累々映画日記・第二章]
▲この映画の見所は断然、夏帆ちゃん。 五つ星評価で【★★★勿体ないキャスティング】 大元である原作小説は読んでない。 マンガ版はブックオフで底値で2冊買って読んだ。 剛力彩芽主演の大炎上したドラマ版も見ていない。 なのでマンガ版のイメージだけなのであるが、 そしてそのマンガ版でこの映画に出てくるのは3人。 ビブリア古書堂の主人・栞子とバイト大輔、あと栞子の妹。 ...... [続きを読む]

受信: 2018年11月22日 (木) 00時47分

» 劇場鑑賞「ビブリア古書堂の事件手帖」 [日々“是”精進! ver.F]
詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201811010000/ 【合本版】ビブリア古書堂の事件手帖 全7巻【電子特別版】【電子書籍】[ 三上 延 ]価格:2176円 (2018/10/27時点) [続きを読む]

受信: 2018年11月22日 (木) 06時24分

» ビブリア古書堂の事件手帖 [風情☭の不安多事な冒険 Part.5]
 日本  ミステリー&青春  監督:三島有紀子  出演:黒木華      野村周 [続きを読む]

受信: 2018年11月22日 (木) 09時45分

» ビブリア古書堂の事件手帖 [象のロケット]
若き女店主・篠川栞子(しのかわ しおりこ)が営む、鎌倉の古書店「ビブリア古書堂」。 彼女は青年・五浦大輔が持ち込んだ、夏目漱石の『それから』に記されたサインの秘密を解き明かした。 それが縁で古書堂で働き始めた大輔は、栞子が太宰治の「晩年」の希少本をめぐって、謎の人物から脅迫されていることを知る…。 ミステリー。... [続きを読む]

受信: 2018年11月22日 (木) 23時22分

» 映画「ビブリア古書堂の事件手帖」 [FREE TIME]
映画「ビブリア古書堂の事件手帖」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2018年11月23日 (金) 22時31分

» 映画『ビブリア古書堂の事件手帖』★サスペンスありセピア色の切ない風情もあり [yutake☆イヴの《映画★一期一会》]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/172542/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 ・古書堂の主 栞子: 黒木華 ドラマで見たとき、古書にまつわるエピソードの雰囲気が良かったので 映画も楽しみにしていました☆ 黒木さんの、文学少女っぽさも良い。(^^)/ ミステリーなので、内容は▼に閉じ込めますが(^^♪ ...... [続きを読む]

受信: 2018年11月27日 (火) 01時13分

« 日本代表の2試合と選手の見極め #サッカー日本代表 | トップページ | 「生きてるだけで、愛」:鬱病の大変さを痛感   #生きてるだけで、愛 #趣里 »