ベルマーレ50周年レジェンドマッチ #ベルマーレ #F.マリノス
今日はBMWスタジアムで、「ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ 湘南ベルマーレ・レジェンドvs.横浜F.マリノス・レジェンド」、つまりOB戦が行われました。寒い中&雨の中、観戦してまいりました。
おお、コンコースには今年勝ち取ったルヴァンカップ(左)と、なんですかこれは?的な銀杯(Jリーグ・カップと書いてあります)が展示されておりました。
今日のベルマーレはいつものライトグリーンでなくて、黄色に濃いグリーンの(ブラジル的な)ユニフォーム。フジタのレジェンダリーなユニってわけですね。ただ、目が慣れてないので、変な感じです。
古ーい選手もいれば、引退したての島村毅もいます。J2などで現役のプレイヤーもいますし、海外からやって来てくれた人たちも。ベルマーレ・レジェンドの監督は、古前田充さんです。
対するF.マリノス・レジェンドも、金田喜稔さんから、まだキレキレの石川直宏や坂田大輔までいます。監督は、加茂周さんで、木村和司と水沼貴史がコーチという豪華スタッフ。
で、試合はとにかくゆるゆるまったりでした。さすがに親睦顔見世同窓会興行です。それにしても、おじさんたち走れません。今の湘南だったら、即クビですね。パス交換の技術なんかは、いまだにしっかりしてるんですけどね。
今日はメインスタンドだけ開放で、3,900人ほどの観客数。F.マリノスのサポーターもそこそこ来場していました。
ベルマーレにゆかりの深い河野太郎外務大臣が、ハーフタイムにご挨拶(先日の記者答弁で問題を起こしてましたが、今日のスピーチはナイスでした)。
一応45分の前後半しっかり戦ったのですが、終盤には動きも落ちてきましたね。横浜・安永と湘南・奈良橋なんか、フリーキックの壁で寝転がっちゃって笑いを誘っておりました。
試合はベルマーレが阿部喜朗のゴールで先制したものの、結局は2-3でF.マリノスの勝利。マリノスさん、空気読んでよー。50周年なんだからー。
まあ、マリノスサポの皆さんには、少しだけルヴァン杯のおすそ分けって感じですかね。
最後には木村和司さんと小島伸幸さんからメッセージがあり、お開きに。
緊張感など少しもない、ゆっるーい試合でしたが、場内に流れる三村ロンドさんとゲスト選手の実況のおかげで、それなりに笑って楽しめました。
さて、来年は今期以上の成績を! オフの補強はどうなるか、楽しみです。
| 固定リンク
コメント