「アリー スター誕生」:クーパーのスローな芝居が残念 #アリー #スター誕生 #レディー・ガガ

映画『アリー スター誕生』は、この「正月映画」(というのもほとんど意味をなさなくなってきましたが)の中で、邦画『来る』と並んで期待していたのですが、物足りない結果に終わりました。両作とも予告編が最高だったのに、本編がそれに追いついてないというか、そこを超えられなかった作品です。
過去の3つの『スター誕生』の中で、1976年のバーブラ・ストライサンド&クリス・クリストファーソン主演版に近いわけですが、ライブ会場の空撮なんかもあった’76年版の方が、音楽の見せ方とか楽曲の良さとかにおいて上だったと思います。アリーがプロで成功したあたりであと1~2曲、キャッチーな名曲が欲しかったですね。
今回の問題点は、ブラッドリー・クーパー(製作も脚本も監督も主演も歌もみーんなやっちゃってること。それゆえに、’76年版に較べても男の方の比重が高まっております。そして演技者としてのブラッドリー・クーパーが、たっぷりと「間(ま)」を取って演じる芝居を、じっくりと見せていくので、特に後半はしんどいです。イライラするほど芝居がスローで、シーンが長くて。 『ボヘミアン・ラプソディ』のテンポを見習ってほしいものだと思いました。 練習の成果で、弾けて歌えるミュージシャンになっちゃったのは凄いんですけどね。

てなわけで、本作で評価すべきはやはりガガ様の方。演技もちゃんとできるし、やはり個性の強度があります。魅力的です。歌唱力については、言うまでもありません。彼女の「鼻」が必要以上に何度も強調されていたのは、’76年版のバーブラの鼻へのオマージュなのかしらん?
そして久々に見たサム・エリオットが、(油っ気が抜けて)渋くてカッコよかったです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「アリー スター誕生」:クーパーのスローな芝居が残念 #アリー #スター誕生 #レディー・ガガ:
» アリー/スター誕生 [あーうぃ だにぇっと]
アリー/スター誕生@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
東京国際映画祭のオープニング上映で鑑賞。
ゲストに振られ代わりにきたのはLilico。
関係者や報道陣が少なくて良かった。
主演男優や女優が来ている時でも、こんなもので十分だと思う。... [続きを読む]
受信: 2018年12月24日 (月) 06時40分
» 劇場鑑賞「アリー スター誕生」 [日々“是”精進! ver.F]
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201812210001/
アリー/スター誕生 サウンドトラック [ レディー・ガガ、ブラッドリー・クーパー ]
[続きを読む]
受信: 2018年12月24日 (月) 06時48分
» アリー スター誕生 [象のロケット]
なかなか芽が出ず歌手になることを諦めかけていた女性アリーは、ある日、世界的シンガーの男性ジャクソンと出会う。 彼女の歌にほれ込んだジャクソンに導かれるように華々しいデビューを飾り、瞬く間にスターダムを駆け上るアリー。 愛し合い固い絆で結ばれる2人だったが、全盛期を過ぎたジャクソンの栄光は陰り始めていた…。 音楽ラブストーリー。... [続きを読む]
受信: 2018年12月25日 (火) 00時48分
» 『アリー/スター誕生』('18初鑑賞80・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
12月21日(金) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン3にて 12:00の回を鑑賞。 2D:字幕版。 [続きを読む]
受信: 2018年12月26日 (水) 14時40分
» ショートレビュー「アリー/ スター誕生・・・・・評価額1700円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
人生を永遠に変える、歌がある。
評判通り、素晴らしい仕上がりだ。
1937年に公開された、ウィリアム・A・ウィルソン監督、ジャネット・ゲイナー主演の「スタア誕生」の、三度目となるリメイク。
オリジナルはハリウッドの映画界の話だが、本作は音楽業界が舞台だし、レディー・ガガ演じるアリーが鼻の大きい女性という辺りも、バーブラ・ストライサンド主演のフランク・ピアソン版「スター誕生」を継承し...... [続きを読む]
受信: 2018年12月28日 (金) 23時19分
» ショートレビュー「アリー/ スター誕生・・・・・評価額1700円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
人生を永遠に変える、歌がある。
評判通り、素晴らしい仕上がりだ。
1937年に公開された、ウィリアム・A・ウィルソン監督、ジャネット・ゲイナー主演の「スタア誕生」の、三度目となるリメイク。
オリジナルはハリウッドの映画界の話だが、本作は音楽業界が舞台だし、レディー・ガガ演じるアリーが鼻の大きい女性という辺りも、バーブラ・ストライサンド主演のフランク・ピアソン版「スター誕生」を継承し...... [続きを読む]
受信: 2018年12月30日 (日) 18時51分
» 映画「アリー/スター誕生」 [FREE TIME]
映画「アリー/スター誕生」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2019年1月 7日 (月) 23時17分
» 映画「アリー/ スター誕生(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『アリー/ スター誕生(日本語字幕版)』(公式)を公開初日の本日、劇場鑑賞。
採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら70点にします。
【私の評価基準:映画用】
★★★★★傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
★★★★☆秀作! 私が太鼓判を押せる作品。
★★★☆☆&nbs...... [続きを読む]
受信: 2019年1月 9日 (水) 14時02分
» 『アリー スター誕生』トーホーシネマズ新宿7 [ふじき78の死屍累々映画日記・第二章]
▲画像は後から。
五つ星評価で【★★★★濡れ濡れ】
ブラクパさんの最初の歌、俺が女なら股間濡らすよ。
ガガさんは歌はもちだけど、ボディーのポテポテ感が可愛い。
鬱展開になる前の二人のライブシーンだけ90分の編集物とかで
見たいかもしれない。
あと兄貴(サム・エリオット)渋い。
エンドロール短い(いい事だ)。
PS 日本で巻上公一が戸川純が
この二人みたいに出会う話...... [続きを読む]
受信: 2019年1月 9日 (水) 21時54分
コメント
<ブラッドリー・クーパーが、たっぷりと「間(ま)」を取って
<演じる芝居を、じっくりと見せていくので、特に後半はしんどいです
<イライラするほど芝居がスローで、シーンが長くて。
御意!
こんなに大根役者だったのか? と正直思いました(笑)
投稿: onscreen | 2018年12月29日 (土) 12時28分
onscreenさん、ですよねー。
止める者のいない状況、切る者のいない環境って、こわいですねー。
本人は気持ちいいんでしょうけど。
投稿: 大江戸時夫 | 2018年12月29日 (土) 21時35分