« 「マイル22」:アメフトのような銃撃戦   #マイル22 #MILE22 | トップページ | 「クリード 炎の宿敵」:繰り返しだが冴えぬテンポ   #クリード #炎の宿敵 »

2019年1月25日 (金)

「ミスター・ガラス」:もっと大ボラを   #ミスター・ガラス #シャマラン

T0023621p映画『ミスター・ガラス』の原題はシンプルに“Glass”。でも邦題を『グラス』にしちゃったら、なんだか「コップ」みたいな印象ですもんねえ。

 

とにかく、『アンブレイカブル』と『スプリット』のことを知っている前提で作られています。いきなりこの作品だけ観たら、「何これ???」という世界ですから、予習は必須です。

 

 

 

 

 

 

 

まあ、独特の世界で、面白いと言えば面白いんです。リアルな世界の中で、マーヴェルのヒーローものみたいな事が起こっている、その「絵」がなんとも不思議です。そういう超現実性をさも当たり前の事のように描くのが、M.ナイト・シャマランの世界であることは論を待ちません。

 

(以降少々ネタバレあり) で、これまたシャマランと言えば当然の「どんでん返し」も、今回は割と地味。うーん、シャマランにはもっと大ボラ吹いてもらいたい気がいたします(この設定自体が、大ボラといえば大ボラなんですけど)。 それはともかく、この精神分析医(サラ・ポールソン)の目的ってなんなんでしょう?(しかもお仲間も多いようで) 解せないなあ。そんなことして何が楽しいのか・・・?

 

アニャ・テイラー=ジョイが、『スプリット』からから2年の間に、けっこう大人になりましたねえ(その分、真野恵里菜に似てなくなった)。この年代の女子は、良くも悪くも移ろって行くんですねえ。

 

 

|

« 「マイル22」:アメフトのような銃撃戦   #マイル22 #MILE22 | トップページ | 「クリード 炎の宿敵」:繰り返しだが冴えぬテンポ   #クリード #炎の宿敵 »

コメント

真のどんでん返し:みんな幽霊です(無理がありすぎる)。

投稿: ふじき78 | 2019年2月13日 (水) 16時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ミスター・ガラス」:もっと大ボラを   #ミスター・ガラス #シャマラン:

» 『ミスター・ガラス』 ヒーローものなの? [映画批評的妄想覚え書き/日々是口実]
 『シックス・センス』などのM・ナイト・シャマランの最新作。  『スプリット』において最後に明かされたのは『アンブレイカブル』とのつながりだった。本作はその2作を受け継いだ完結篇的な位置づけとなっている。  『スプリット』では警察の捜査から姿をくらました多重人格者のケヴィン(ジェームズ・マカヴォイ)は、懲りずに悪事を繰り返している。それを察知したデイヴィッド・ダン(ブルース・...... [続きを読む]

受信: 2019年1月26日 (土) 02時18分

» 劇場鑑賞「ミスター・ガラス」 [日々“是”精進! ver.F]
詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201901190000/ アンブレイカブル 【Blu-ray】 [続きを読む]

受信: 2019年1月26日 (土) 06時08分

» ミスター・ガラス [風情☭の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  ミステリー&サスペンス&ホラー  監督:M・ナイト・シャマラン   [続きを読む]

受信: 2019年1月26日 (土) 21時41分

» ミスター・ガラス [象のロケット]
アメリカ・フィラデルフィアのある施設に、3人の特殊な能力を持つ男が集められ、研究が開始される。 不死身の肉体と悪を感知する力を持つデヴィッド、24もの人格を持つ多重人格者ケヴィン、そして、非凡なIQと生涯で94回も骨折した壊れやすい肉体を持つ〝ミスター・ガラス″。 彼らは、自分が人間を超える存在だと信じていた…。 『アンブレイカブル』のその後を描くサスペンス・スリラー。... [続きを読む]

受信: 2019年1月27日 (日) 02時31分

» 『ミスター・ガラス』:あなたは、超人いる派?いない派? @ロードショウ・シネコン [キネマのマ ~ りゃんひさ 映画レビューなどなど]
M・ナイト・シャマラン監督最新作『ミスター・ガラス』、ロードショウで鑑賞しました。 『アンブレイカブル』『スプリット』、そして本作で三部作を形成しています。 さて、映画。 [続きを読む]

受信: 2019年1月31日 (木) 23時11分

» 「ミスター・ガラス」 [或る日の出来事]
ガラスだかグラスだかカラスだかわからんが。 [続きを読む]

受信: 2019年2月 8日 (金) 00時34分

» 『マスカレード・ホテル』『ミスター・ガラス』『映画刀剣乱舞』『FBと黒い魔法使いの誕生』『ドラゴンボール超ブロリー』東宝日本橋7,6,1,錦糸町12,12 [ふじき78の死屍累々映画日記・第二章]
◆『マスカレード・ホテル』トーホーシネマズ日本橋7 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★★こういう役者だらけ映画は好き】 おもろいけど明かされるトリックに比べれば上映時間が長目か。 どちらかと言うと殺人などのトリックよりも、刑事とホテルマンの目の付け所の違いや、ホテルというシステムその物の解明を作者が楽しんでいる節がある。なので観客としても、あるあるお客みたいなのを数多く見て、...... [続きを読む]

受信: 2019年2月13日 (水) 23時45分

« 「マイル22」:アメフトのような銃撃戦   #マイル22 #MILE22 | トップページ | 「クリード 炎の宿敵」:繰り返しだが冴えぬテンポ   #クリード #炎の宿敵 »