「キングダム」:大健闘の娯楽アクション #キングダム #大沢たかお
映画『キングダム』の原作を大江戸は全然知らないのですが、アクション・エンタテインメント歴史映画として、なかなかに健闘していると思います。ってか、これ結構海外に売れるんじゃないかと思います。中国で大ヒットとかしないものかしらん。
中国の春秋戦国時代が舞台ですが、役者はみな日本人。そして、みんな日本語で会話します。ま、アメリカ映画でドイツ軍が英語で会話してたりするようなもんですね。
VFXのおかげで、ある程度のスケール感は出ているし、中国でのロケも巨費を投じたというセットも効果が出てるし、キャラクターはそれぞれに魅力的だし、スピーディーなアクションは(ワイヤーワークも使って)十分頑張ってるし、娯楽映画として面白く出来ています。そして、とにかく良い絵が撮れてます。 マンガ原作映画の職人・佐藤信介監督としても、これまでの集大成と言える仕事なのではないでしょうか。
役者たちだって頑張っています。これまでのキャラをぶち壊すかのように野卑な山崎賢人だけはイマイチですが、高貴に美しい吉沢亮、悪役の本郷奏多、クール&ストロングな長澤まさみをはじめみんな良いのです。そしてやはり忘れられないのが王騎役・大沢たかおの好演。原作においても一番人気のキャラだそうですが、常にスマイルの表情といい、声のトーンといい、「ンフ」という笑い?といい、怪演に近くて実に印象的でした。(どちらかというと大根な)彼のこれまでのベストなのでは?
これ原作マンガもずーっと続いてるみたいですし、「つづく」みたいな終わり方してますけど、マジメにやったら永遠に続いちゃいそうですし、その間に役者が年取り過ぎちゃうでしょうし、・・・いったいどうするつもりなんでしょうか? ヒットはしているようですが、そもそも続編は作られるのか?ってあたりも気になりますね。
ONE OK ROCKによる主題歌も、スケール感があってとても魅力的なのでした。
| 固定リンク
« (番外編) 「千住博展」@北九州市立美術館分館 #千住博展 #千住博 #瀧図 | トップページ | 「アベンジャーズ エンドゲーム」:遂に完結の豪華顔見世歌舞伎 #アベンジャーズ #エンドゲーム #アベンジャーズ完結編 »
コメント