湘南、誤審をぶっ飛ばす「魂の大逆転」!!! #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #サッカー大誤審
17日(金)はフライデーナイトJってことで、仕事帰りに埼スタへ。浦和-湘南の一戦です。19:33のキックオフではありましたが、ギリギリになる可能性も考えて(ここの湘南戦はいつも「出島」のサポ席なのですが)アッパースタンドのビジター指定席での観戦。改めて埼スタのデカさが体感できるような、でもピッチ全体が非常に観やすい、ベルサポ軍団を見下ろすような場所の席でした。湘南の選手たち、今日はアウェイなのにエメラルドグリーンの第一ユニフォームを着させてもらってました。
ところが、職場にスマホを忘れて来ちゃったことに電車に乗ってから気づきまして愕然。キックオフ時間も気になったので、もうそのまま来ちゃいました。スマホが無いと不便で、それ以上に不安なもんであります。一応デジカメも持っていたのですが、なんとバッテリー残量がほとんど無くて、だましだまし使って3枚の写真(+どうしようもないピンボケ1枚)が撮れたのみでした。肝腎な時に「撮れません」状態になっていたりして、・・・その件に関しては、トホホな夜でした。
で、皆さまご存じのように「世紀の大誤審」が起きた試合でございます。 ACL対策でほぼBチームを出して来たレッズですが(ベルマーレも斎藤未月と鈴木冬一をU-20W杯で欠いております)、序盤は湘南が互角以上。しかし、22分、25分と立て続けに失点してしまい、うーん、やっぱりラストパスの精度やシュートの巧さが違うなあと、ややあきらめムードが漂いかける中、31分に梅崎のパスを受けた杉岡がシュートを決めて1点差! と思いきや、え!?なんで試合が続いてくの??? という大誤審でした。埼スタのビジョンにはリプレイは出ませんでしたが、周りの人たちはスマホでダゾーンをチェックして「完全に入ってる」とざわついておりました。曺監督たちが猛抗議を続けますが、判定は覆らず、途中で副審に聞きに行く選手もいましたが、どうも「入ってない」というジェスチャーみたいでした。審判には湘南サポからの大ブーイング。結局0-2のまま前半を終えると、再びレフェリーへの大ブーイング。家へ帰ってからテレビを見ると、各局のニュースで「世紀の大誤審」を報道してくれていて、何度もボールがゴールインしてサイドネットに当たる場面がリプレイされておりました。ひどいなあ。主審もそうですが、副審の罪は重いと思います。レッズのGK西川だって、決められた時のアクションで、ボールを叩きつけるように投げていたっていうのに…。数年前の川崎戦で菊池大介のゴールが認められなかったミスジャッジを思い出しました(あの時も現場にいました)。なぜ湘南ばかり…。
後半頭から入った菊地俊介が47分に決めて1点差! まずは嫌な気分をスカッとさせるような一発です。その後も一進一退ながら、だんだんレッズの走力が落ちて来ると、ベルマーレが良い攻めを見せる展開の中、79分に菊地俊介が同点弾!! 興奮しながら、思わず隣の席の見知らぬ男性とハイタッチしてしまいました。よし、行ける!勝てる!
そしてそして、絶対勝てる気が続いていたアディショナルタイムの最後に、ドリブルで抜け出した山根視来がシュートを突き刺して、3-2と大逆転!!!直後に笛が鳴り、湘南が見事な勝利を収めました。 いや、凄い!! 叫びました! 興奮のあまり、お隣さんと今度はハグしちゃいました。 感動です。こんなひっくり返し方!しかも、あの誤審の悔しさを正々堂々のプレイでねじ伏せたような、ドラマチックな「魂の大逆転」! 忠臣蔵的なリベンジが感動を呼びます。こんな仕事をするのがディフェンダーの山根ってあたりも、実に湘南らしいところですね。
本当に凄いチームです、ベルマーレ。こういう奇跡をやってのけるとは!(給料なんかレッズの選手に較べて、すっごく安いのに)
「勝利のダンス」の時に、カメラが言うことをきいてくれませんでした。まあ、しっかりと目に焼き付けましたが。 そして、インタビューが終わった殊勲の山根がサポ席前に遅れて来ると、「ソロの勝利のダンス」が始まりました。その時はカメラが言うことを聞いてくれたのですが、山根の姿はフラッグに隠れておりました。
周りの人たちも言ってましたが、湘南が勝って一番ホッとしたのはレフェリーではないかと…。でも、だからってこの問題をスルーするわけにはいきません。きちんとした形で抗議し、大きな問題として協議してもらい、改善を形にしてもらいたいと思います。
いやーー、それにしても嬉しい! 最高の気分です。これまで生観戦したベルマーレのベスト・マッチだと思います。昨年のルヴァン杯制覇の時も泣きそうなほど嬉しくて感動しましたが、この試合はそれ以上のものがありました。憤懣を晴らす「魂を見せつけた試合」だったと思います。あー、ベルマーレが好きで良かった!
そういえば、日本代表の森保監督が視察に来ていたそうですね。決してあきらめない湘南の選手たちに感動したとかおっしゃっていたそうです。いやー、よくぞ目撃してくださいました!
| 固定リンク
« さくら→チェリー→ベリー #桜えび #サクラ #チェリータルト #バーガンディーチェリー #グーテデロワ・トリプルベリー | トップページ | 「コンフィデンスマンJP ロマンス編」:面白い娯楽作品 #コンフィデンスマンJP #長澤まさみ #竹内結子 »
コメント