« 「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」:人を描く、知を描く   #ニューヨーク公共図書館 #エクス・リブリス #岩波ホール | トップページ | 「ガルヴェストン」:監督のセンスとエル・ファニングの笑み   #ガルヴェストン #エル・ファニング #メラニー・ロラン »

2019年6月 9日 (日)

日本2-0で令和初勝利   #サッカー日本代表 #エルサルバドル戦 #久保建英

キリンチャレンジカップの日本vs.エルサルバドル@ひとめぼれスタジアム宮城をTV観戦。コパ・アメリカ前のこの試合を2-0で勝てて良かったですね。令和初勝利でもあります。2得点の永井謙佑(含・令和初ゴール)、交代出場で沸かせた久保建英というFC東京の選手が大活躍FC東京からは、橋本、室屋も出場。さらに元FC東京の中島翔哉も出たので、あたかもFC東京まつりでした。さすがは首位チーム。

前半などはもっと点が取れそうな展開でしたし、後半になってからも随所に得点機を生み出した日本代表。18歳になってすぐA代表デビューとなった久保のプレイには、かなりの歓声が沸いていました。実際、二人をかわしてシュートに持ち込んだ場面は凄かったですもんねー。

まあ、この2連戦の相手は結構ゆるゆるで迫力ナシだったので、コパ本番ではどうなるのかが気になります。そして、この2連戦には招集できても、コパには連れて行くことのできない選手が(海外組も国内組も)結構いるというか、むしろコパの方が経験の浅い若手チームになってしまう、そこらもまた心配です。ただ2020オリンピックに向けて、そして2022カタールW杯に向けて若い世代にとっては貴重な経験となるはずです。森保監督はオリンピックの監督も兼ねるので、そこらのマネージメントや深謀遠慮もしっかりやってくれることと思っております。

|

« 「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」:人を描く、知を描く   #ニューヨーク公共図書館 #エクス・リブリス #岩波ホール | トップページ | 「ガルヴェストン」:監督のセンスとエル・ファニングの笑み   #ガルヴェストン #エル・ファニング #メラニー・ロラン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」:人を描く、知を描く   #ニューヨーク公共図書館 #エクス・リブリス #岩波ホール | トップページ | 「ガルヴェストン」:監督のセンスとエル・ファニングの笑み   #ガルヴェストン #エル・ファニング #メラニー・ロラン »