« 新しいスタバとプリンチのパン:スターバックス リザーブ(R)   #スターバックスリザーブ #スターバックスR #プリンチ | トップページ | サッカーとラグビーの最終テストマッチ   #サッカー日本代表 #ラグビー日本代表 #パラグアイ戦 #南アフリカ戦 »

2019年9月 7日 (土)

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」:心優しいタランティーノ   #ワンスアポンアタイムインハリウッド #タランティーノ

T0023236p 映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』は、(10本しか映画を撮らないと言っている)クウェンティン・タランティーノ監督9本目の映画。そして、大江戸にとって初めて心から好きになれたタランティーノ作品。

いやー、2時間41分のうち終盤までの2時間は別にどうでもいいような作品(ちょっと退屈)なのですが、マンソン・ファミリーらしき奴らが登場してからの終盤は実に面白い。で、そこから遡ると全編が「捨てたもんじゃない」ように思えて来るのです。

(以降少々ネタバレあり) 何と言ってもかんと言っても広告で「ラスト13分、ハリウッドの歴史が変わる。」と言ってるのは、「確かにそうだ」なのです。そしてタランティーノって、なんて心優しいのでしょう! このたくらみに気づいた時、大江戸はもう泣けましたよ。本当に。映画の魔法を使って、こんなに素敵なことをしてくれるとは! そしてこの(暴力の嵐の後の)ラストシーンのハート・ウォーミングなやさしさといったら! これを観たら、もう中盤までの2時間なんてどうでも良くなって来ます。もう一度観たくなって来ます。これもまた「魔法」ですね。

367638_005 そして「やさしさ」と言えば、ディカプリオが自信喪失を経て名演技をする場面とか、シャロン・テート役のマーゴット・ロビーが、本当に嬉しそうに自分の出演作を映画館で観る場面とかも、実に優しいまなざしで撮っています。登場人物への愛があります。いいなあ。

ただ、この作品はクセが強いことも確かなので(そりゃあタランティーノ作品ですから)、万人向けではありません。あの頃のハリウッドの知識が全然無い人とか、バイオレンス描写への耐性が無い人とか、そもそもあまり映画を観てない人には向いてない作品だと感じております。あくまでも、「手練(だ)れの映画ファン」向きの映画だと思います。なのにレオとブラピの力で大きくヒットしちゃうと、「???」と口ポカーンの人も増えちゃうわけです。本当は(小ネタもたっぷりで)小規模公開がふさわしい映画なのにね。

ついでながら、あの頃ってシートベルトが無いんだーとか、飛行機の中でタバコ吸えるんだーとか、妊婦が普通にお酒飲むんだーとか、半世紀前の常識をいろいろ伝承してくれる作品でもあるのです。

 

|

« 新しいスタバとプリンチのパン:スターバックス リザーブ(R)   #スターバックスリザーブ #スターバックスR #プリンチ | トップページ | サッカーとラグビーの最終テストマッチ   #サッカー日本代表 #ラグビー日本代表 #パラグアイ戦 #南アフリカ戦 »

コメント

シャロンテートって本当に裸足が大好きだったそうですね。2回みちゃいました。

投稿: R江 | 2019年9月 8日 (日) 07時38分

へー、そんなにアベベだったとは知りませんでした。
そしてR江さんが2回観たって、ちょっと意外。どこがポイントだったのかなあ?

投稿: 大江戸時夫 | 2019年9月 8日 (日) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しいスタバとプリンチのパン:スターバックス リザーブ(R)   #スターバックスリザーブ #スターバックスR #プリンチ | トップページ | サッカーとラグビーの最終テストマッチ   #サッカー日本代表 #ラグビー日本代表 #パラグアイ戦 #南アフリカ戦 »