« 「アイネクライネナハトムジーク」:モーツァルトは流れない   #アイネクライネナハトムジーク #今泉力哉 #三浦春馬 | トップページ | 日本サモアを下して3連勝!   #ラグビーワールドカップ #サモア島の歌 #日本対サモア »

2019年10月 3日 (木)

「天気の子」展@松屋銀座   #天気の子展 #松屋銀座 #新海誠 #天気の子ポンチョ

_20191003_1521251024x643 松屋銀座で『「天気の子」展』(~10/7)を観ました。残念ながら時間があまり無かったので、さらりと流し見といった状態でしたが、(映画を観ている者としては)なかなか引き込まれるものがありましたよ。そう言えばこの会場では、『「君の名は。」展』もやったよなあなんて思ったりなんかして。

絵コンテ、作画資料、キャラクター、美術などが多数展示されており、ところどころにスタッフの映像証言が挿しはさまれたりします。そして全体を通して新海誠監督のコメントがついているのが、楽しく読めるのです。もちろん場面映像もあって、そのクォリティーには改めてぶっとびます。

 

_20191003_1520221024x652 そして『天気の子』がいかに「東京の映画」なのかってことがわかって、改めて感心します。東京の風景を、これまでの新海作品以上に徹底的に美しく表現しています。スーパーリアリズム的に写実でありながら、きちんとコントロールして心情を映した、新海さんらしい表現になっているのです。この展覧会を観たら、もう一度映画を観たくなっちゃいました。

終わりの方には理科の実験的な気象コーナーがあったり、これまでの新海誠作品をたどるパネル展示があったりしました。

_20191003_152002768x1025 で、いつもながらの販売グッズの超充実ぶり! マニアだったら、あれもこれも欲しくなって、大変なことになってしまうでしょう。 その中でも大江戸が注目したのがこれ。「天気の子」ポンチョ! ポスターの図柄などにも使われた大空の絵柄=上半分の青空と、雲やら何やら…。しかも雨天の時に使えるわけですから、映画の内容にも合ってるし、MOMAの青空傘を連想したりもするし、いやー、これは名作です。買いませんが…。

 

 

|

« 「アイネクライネナハトムジーク」:モーツァルトは流れない   #アイネクライネナハトムジーク #今泉力哉 #三浦春馬 | トップページ | 日本サモアを下して3連勝!   #ラグビーワールドカップ #サモア島の歌 #日本対サモア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「アイネクライネナハトムジーク」:モーツァルトは流れない   #アイネクライネナハトムジーク #今泉力哉 #三浦春馬 | トップページ | 日本サモアを下して3連勝!   #ラグビーワールドカップ #サモア島の歌 #日本対サモア »