« 鏑木清方、幻の「築地明石町」の展覧会   #鏑木清方 #築地明石町 #近美  | トップページ | 「マチネの終わりに」:スマホ時代のすれ違いメロドラマ   #マチネの終わりに #福山雅治 #石田ゆり子 #桜井ユキ »

2019年11月19日 (火)

日本のドイヒー完敗(ベネズエラ戦)   #サッカー日本代表 #日本対ベネズエラ #サムライブルー

サッカー「キリンチャレンジカップ」の日本対ベネズエラ戦@吹田スタジアムをTVで見ましたが、1-4の完敗。前半38分で0-4という笑っちゃうほどのドイヒー展開。なんだったんですかね、これは? 本当にきれいに崩されてました。

確かにベネズエラ、いいチームだったんですよ。意外なほどオーガナイズされている上に、個の強さ、速さもあって。それにしても日本は、CB植田が弱かったし、両サイドバック(室屋、佐々木)が冴えなかったことも、チームが好守にわたって機能しなかった要因だと思います。攻撃陣も、浅野は相変わらずヘタだし、中島翔哉も我を通し過ぎてうまくいってませんでした。それから36歳川島をなんで使うかなあ。せっかく呼んだんだから、中村航輔を使えばいいじゃん(せめて後半だけでも)。

わずかな光明は、後半途中出場(代表初出場)の古橋亨梧。運動量豊富かつ積極的かつ技術もセンスもあって、今後に期待できそうです(ヴィッセルでも攻撃のセンスが抜群ですし)。あと、ボランチの橋本拳人もけっこういい仕事してたと思うんですけどね。

まあ、親善試合なんだからいろんな選手を試して見極めるという目的は、それでいいんです。でもねえ…0-3になった時点で、何も手を打たないってのはダメじゃん、森保さん。前半終了時には大きなブーイングが起きておりました。

 

 

|

« 鏑木清方、幻の「築地明石町」の展覧会   #鏑木清方 #築地明石町 #近美  | トップページ | 「マチネの終わりに」:スマホ時代のすれ違いメロドラマ   #マチネの終わりに #福山雅治 #石田ゆり子 #桜井ユキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鏑木清方、幻の「築地明石町」の展覧会   #鏑木清方 #築地明石町 #近美  | トップページ | 「マチネの終わりに」:スマホ時代のすれ違いメロドラマ   #マチネの終わりに #福山雅治 #石田ゆり子 #桜井ユキ »