ラムレーズンが好きなんで #ラムレーズン #ラムレーズンサンド #レーズンバタークランチ
以前にも書いたけど、大江戸はラムレーズンが好き。ってわけで、またいくつかご紹介します。
まずはドンレミーの『ラムレーズンクリームサンド』。洋酒2.49%配合。細かいっ! なぜ2.5%にしなかったのか?? 謎です。
これは何の形でしょうか、楕円形もどきのクッキー。お味は割とあっさりしていて、物足りないですね。別にまずくはないけど、こんなもんかって感じ。リピートしたいとは思わせられませんでした。
次に控えしは、ファミリーマートの『香ばしいクッキーのクリームサンド(レーズン)』。こいつも「クッキー」ですが、タイプはだいぶ違います。
あの「泉屋ホームメイドクッキー」の中にも入っているパンの耳を焼いたみたいな感じの外見を持つクッキー。あれに近い感じです。硬くて多孔質でサクッとしてます。こちらもクリームが弱いですね。もっとバター味でガツンと来てくれないと。でも安い商品なんで、マーガリン使ってるんですよね(最初のやつもそうでうけど)。トランス脂肪酸も気になるし、これも一度味わえば、もういいやって感じです。
続いては随分前に食べた平塚の高久(たかく)製パンの『ラムレーズンコッペパン』。パンにはさんであるのが、ちょっと珍しいですね。味はまあ、普通においしかったです。こいつもバター欲しい系ですね。
大江戸はやっぱり『マルセイバターサンド』的な「濃厚なコク」が欲しいのですよ。
で、最後に「ラムレーズン」じゃないんだけど、うまかったのがコレ。グリコのアイスクリーム自販機に入っている『レーズンバタークランチ』! 140円です。バタークッキークランチ入りです。サイズは小ぶりです。
とにかく濃厚で、うまいんです! アイスクリームもうまいし、レーズンとの相性も言うことなし。その上、バタークッキークランチのおかげで深いコクが生まれております。やっぱりバターが決めてですね。
ウマウマウー! そのうちまた食べたいです。
| 固定リンク
コメント