« 「マイ・フーリッシュ・ハート」:陰鬱で楽しくない   #マイフーリッシュハート #チェットベイカー  | トップページ | 「ドクター・スリープ」:キューブリック版「シャイニング」の偉大さ   #ドクタースリープ #シャイニング #キューブリック »

2019年12月 6日 (金)

「ちくわぶの世界」って本!   #ちくわぶ #ちくわぶの世界 #丸山晶代 #小野瀬雅生

_20191206_2222251024x1350 先日発売されたこの本を買いました。『ちくわぶの世界』っていう魅惑のタイトル! 著者は丸山晶代さん。この人、TBS『マツコの知らない世界』の「ちくわぶ」の回に出てた人です。「ちくわぶ料理研究家」の肩書もお持ちのようです。

大江戸はちくわぶが大大大好き!(ついでにいえば、ほうとうもすいとんも白玉もトッポギもニョッキも好き)  なので、「待ってました!」って感じの本です。B6変型判というのかしら、小ぶりな本です。この表紙で、上の方が角丸になっているあたり、絵本を思わせます。

で、中身はカラーやモノクロの画像を豊富に使いながら、あらゆる角度から「東京下町のソウルフード」である「ちくわぶ」に迫ります。大江戸は実は東京山の手の人間なのですが、子供の頃から大のちくわぶ好き。東京圏は「ONE TEAM」となって、ちくわぶを振興させてまいりましょう!

工場見学レポートやら、おでん屋レポートやら、ちくわぶの歴史やら、小麦粉と粉もの文化の考察やら、ちくわぶ料理のレシピ集やら、まじめに研究してくれちゃってます。マニアックな愛に満ちた本です。

そして、クレイジーケンバンドのギタリスト=小野瀬雅生さん(のっさん)と丸山さんとの対談も! ちくわぶ愛に溢れた素敵な対談でありました。「ちくわぶ」は「CKB(クレイジーケンバンド)」ならぬ「CKWB」なのだと聞いて、うーむと思いました。

ああ、読んでるとちくわぶを食べたくなります。レシピが載っている「ちくわぶのからあげ」「ちくわぶチリソース」「ちくわぶチップス」「ちくわぶのアヒージョ」あたりは、特に食べてみたいですね。専門店作ってくれればいいのに!

 

|

« 「マイ・フーリッシュ・ハート」:陰鬱で楽しくない   #マイフーリッシュハート #チェットベイカー  | トップページ | 「ドクター・スリープ」:キューブリック版「シャイニング」の偉大さ   #ドクタースリープ #シャイニング #キューブリック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マイ・フーリッシュ・ハート」:陰鬱で楽しくない   #マイフーリッシュハート #チェットベイカー  | トップページ | 「ドクター・スリープ」:キューブリック版「シャイニング」の偉大さ   #ドクタースリープ #シャイニング #キューブリック »