日本男子、韓国に敗れる、のみならず… #サッカー日本代表 #サッカー男子代表 #E1選手権 #日本対韓国
サッカーE-1選手権の第3戦にして決勝戦と言える日本vs.韓国。今回大会は韓国開催なので、完全アウェイ。日本は得失点差で有利なので、勝つか引き分けで優勝だったのですが・・・、結果は0-1の敗戦。
ドイヒー!! これはないでしょ。昨日同じように韓国との決勝を戦った女子代表(なでしこ)は、決して褒められた試合ではなかったけど、それでも終盤にPKを得て1-0で、3連勝しての優勝。ちゃんと任務を果たしました。岩渕、長谷川という飛車角抜きだったのに。しかるに、今日の男子は、選手たちも「なっとらーん!」って感じでしたし、森保さんの限界もますます見えちゃいましたし、年の最後に相当キツイ敗戦だと認識せねばなりません。前にも書いた通り、海外組はいませんし(これは韓国も同じ)、オリンピックを見据えてU-22メンバーを多く選考したメンバーではありますが、うーん、やっぱりレベルが代表じゃありません。
韓国だって別に良くはなかった、いやむしろ良くなかったんです。それなのに…。前半特に顕著でしたが、日本は韓国の素早いプレスに対応しきれず、ミスパスやバックパスが多くなる。そのうち韓国に押し込まれて、あるいはカウンターでピンチを迎えるって展開。前半で退いたマリノスの遠藤渓汰なんか、消極的なバックパスを繰り返して、そうでなきゃミス。腹立つぐらいひどかったです。 彼に代わって後半投入された相馬(鹿島)が今日のメンバー内では一番良かったので、余計ダメさが際立ちます。まあでも彼ばかりじゃなくて、上田も鈴木も森島も良くなかったし、それは中盤もDFも同じ。最後の交代で入った仲川<MVP>輝人も、またも消えてました。
それでも後半は韓国の圧力が落ちてきて、随分ボールを回してチャンスを作れるようになっていたのですが、アタッキングサードでの工夫がないというか、決められない。惜しいシーンすらほとんど作れないといったダメダメぶり。普通の日本なら同点にできた試合。そして女子とのアベック優勝を果たせた試合だったのに、残り10分になっても「勝ちに行かない」選手たちにあきれました。1点取って引き分ければ優勝だけど、このままだと負けて2位だってことがわかってないんじゃないか?と思うような選手たちの動きでした。ピッチでそれを指示したり鼓舞したりする選手もいないし、森保さんは必死に攻めさせないし…。いくらB代表的なメンバーだとは言え、いろいろとヤバすぎませんか。有効な手をほとんど打てない監督が、どんどん不安になっていくし…。2020年に黄信号が灯った気分です。
監督代えるんなら外国人でもいいですけど、日本人ってことなら、ちょうど反町さんが(松本山雅を辞めて)フリーになったところなので、いかがですか?
| 固定リンク
« 「いだてん」と「グランメゾン東京」 #いだてん #グランメゾン東京 #宮藤官九郎 #のん #及川ミッチー | トップページ | 完成した国立競技場(&ホープ軒) #国立競技場 #新国立競技場 #ホープ軒 »
コメント