« 「ファーゴ」:人間はおかしくて、哀しい。   #ファーゴ #コーエン兄弟 #人間はおかしくて哀しい | トップページ | バフ(Buff)をゲット   #Buff #バフ #走る時のマスク代わり »

2020年4月26日 (日)

「青空エール」:松本穂香はヒール役   #青空エール #三木孝浩 #上野樹里 #松本穂香

T0020739p 録画してあって未見だった映画『青空エール』を見てみました。2016年8月の公開作なので、もう4年近くたつのですね。監督は、この手の真面目な青春映画の王者=三木孝浩。そうそう、土屋太鳳が主演なのであんまり触手が動かず、公開時に観逃していたのでした。

でも、松本穂香が出ていることを知り、録画しておいたのでした。松本さん、翌2017年4月からの朝ドラ『ひよっこ』の澄子役でブレイクしたので、ここではポスターにも顔が出ないぐらいの小さな役です。しかもヒロインと対立するヒール役。怒った顔ばかりです。しかしながら、メガネつけてます(横長の小ぶりメガネ)。まあ、あんまり冴えませんね。いわゆる「下積み期間」ってやつです。

竹内涼真もまだブレイク前だったので、しかも野球部の高校生役で短髪色黒なものですから、どうも(デカイだけで)パッとしません。いわゆる「サナギ期間」ってやつです。

上野樹里に吹奏楽部の顧問教師を演じさせるって配役がナイス。なにしろあの『スウィングガールズ』の上野さんですからね。ここではすっかり大人になった(当時30歳)彼女が、クールに好演しております。そういえば三木監督は、2013年の『陽だまりの彼女』でも上野樹里を上手に使っているんですよね。

三木演出はそつがなくて行儀良すぎるけど、こういう原作マンガに忠実な映画化には適任なんでしょう。でも、本作はちょっとテンポが悪いんじゃないかなー。このハナシで130分は長過ぎ。あと20分ぐらいつまんだ方が、映画としては良くなったでしょうねえ。そして吹奏楽部を描きながら、演奏のダイナミズムってものをほとんど表せなかったのは、かなり残念なことであります。

|

« 「ファーゴ」:人間はおかしくて、哀しい。   #ファーゴ #コーエン兄弟 #人間はおかしくて哀しい | トップページ | バフ(Buff)をゲット   #Buff #バフ #走る時のマスク代わり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ファーゴ」:人間はおかしくて、哀しい。   #ファーゴ #コーエン兄弟 #人間はおかしくて哀しい | トップページ | バフ(Buff)をゲット   #Buff #バフ #走る時のマスク代わり »