「鬼かき揚げ」などカップ麺×3 #カップ麺 #どん兵衛鬼かき揚げ #汁なしカレーそば #担々麺味春雨スープ
まずは日清の『どん兵衛 鬼かき揚げ 天ぷらうどん』。これ食べたのは初めてではありませんが、うまいんです! 後乗せタイプの鬼かき揚げがサクサクして、ウマウマウー!です。
蓋に「たっぷり玉ねぎのど厚いかき揚げ 鬼うまい」と書いてありますが、ホントうまいっす。玉ねぎとか干しエビの味や食感が感じられて、いいんですよ。麺もつゆもおいしゅうございます。さすがは日清さん。
次に登場するのは、マルちゃんの『汁なしカレーそば』。カップやきそばと同じ製法なんです。つまり熱湯4分の後に、湯切り口から湯を捨てるという。蓋には生卵を入れてまぜる食べ方も紹介されておりましたが、小生はタマゴにはあまり思い入れが無いので、ここはストレートでいただきました。
ムムムですね。なんで、日本そばでこれをやったかなあ? 汁なしの日本そばとカレー風味の合わないこと。汁アリのカレーそばなら普通に何とかなったろうに。かなりガッカリ感のある商品です。
写真はおちゃめに、かまぼこがスパイダーマン風になっておりますが…。
でこれも一応カップ麺だろうということで紹介するのは、セブンイレブンの『担々麺味春雨スープ』。のうこうな練りごまの風味だそうでございます。
これ確かに担々麺の味も悪くないし、ひき肉やらチンゲン菜やらもしっかり入ってるし、麺が春雨なので低カロリー。小ぶりとはいえ119kcalってのは、おにぎりとかポテサラあたりと合わせてもダイエットメニューたり得ます。それでいて結構満足感もあるのです。いいっすねえ。運動不足になりがちな昨今、心強いヤツです。
| 固定リンク
« 「翔んだカップル」(1980):相米×薬師丸 心の名作 #翔んだカップル #相米慎二 #薬師丸ひろ子 #伊地知啓 | トップページ | 対コロナの東京 #新型コロナと東京 #レジの風防 #ドア開け窓開け #新型コロナとお店 »
コメント