美食とラーメン #美食探偵明智五郎 #行列の女神 #らーめん才遊記 #中村倫也 #小芝風花 #黒島結奈
撮影ができない状況で今後どうなっちゃうんだろう?最終回まで放映できるの?という思いを抱えつつ、4月クールの新作ドラマで面白いのを二つ見ました。
まずは日曜よる10:30~日本テレビの『美食探偵 明智五郎』。日曜劇場の『半沢直樹』が延期になっているのを尻目に、昨夜が第2話でした。中村倫也が主役で、「上の下」程度のカッコ良さを持つ変な探偵をクールに演じます。悪くないです。ちくわの磯辺揚げが好きってあたりも、大江戸と一緒ですね。 彼に絡む小芝風花と小池栄子が「明と暗」というか「陽と陰」というか、コミカル・パートとドロドロ・パートを受け持っておりまして、それぞれの登場場面でほとんど違う作品のようにトーンが異なるのです。で、小芝風花のコメディエンヌっぷりがいいっすねー。今までの彼女とちょっと違う顔のような濃い目のメイクなのですが、キャラクターに合っています。明智から「小林一号」呼ばわりにされる「小林苺」を、極めて明るく演じております。
タイトルの通り美食にからめて描くミステリーなので、食の部分の情報やおいしそうな映像も楽しめます。ポップな色彩感覚もいいですね。そんなに傑作ではないかも知れませんが、けっこう楽しめる作品だと思います。
一方、今夜第一話だったのがテレビ東京の『行列の女神 らーめん才遊記』。食べ物に強いテレ東らしさを生かしたお仕事ドラマ。鈴木京香と黒島結奈のダブル主演です。ま、もう一つの主役はラーメンなんですけどね。 で、黒島結奈がハツラツとして好演です。彼女の元気さと、キビキビしたはっちゃけ具合を楽しめそうな作品です。
1話を見た限りでは、思った以上に面白かったです。ダイアローグも演出も、娯楽作として上々です。ラーメンも何種類か出て来ましたが、おいしそうでした(わざとまずそうなやつもありましたが)。
という感じに食べ物を絡めた両作品ですが、どちらもマンガが原作でもあるのですね。気軽に見られそうで、今の気分(気分転換)に合っています。どうか最終回まできちんと撮影できますように!
| 固定リンク
« 今さらCKB「SPARK SHOW 2014」を見て #クレイジーケンバンド #CKB #横山剣 #CKBライブ | トップページ | 「スケアクロウ」:ニューシネマの到達点 #スケアクロウ #アルパチーノ #ジーンハックマン #アメリカンニューシネマ »
コメント