« うさぎパン   #うさぎパン #ベーカリーレプス #ミッフィー | トップページ | 「許された子どもたち」:不快な傑作   #許された子どもたち #内藤瑛亮 #いじめと少年犯罪の映画 »

2020年6月27日 (土)

J2・J3再開!    #J2再開 #Jリーグ再開 #リモートマッチ 

本日からJ2,J3リーグが再開しました! 2月末からですから、約4か月の中断をはさんでのリモートマッチ(無観客試合)でのリスタートです。何はともあれ、ようやくここまで来ました。事前のPCR検査では選手・関係者全員陰性だったとのことで、ひとまず安心して再開を迎えることができました(もちろんその前には陽性になった人が何人かいたわけですが)。

15932641787120 試合前には選手とレフェリーが円陣を組んで、医療従事者たちに感謝の拍手を贈っておりました。

大江戸は味の素スタジアムの東京ヴェルディvs.町田ゼルビアと、フクダ電子アリーナのJEF千葉vs.大宮アルディージャをダゾーンでザッピングして見ました(実際は試合開始時間に1時間の差があったので、前者の試合は後半のみをザッピング。後者の試合は、後半はまるまる見ておりましたが)。

無観客ですが、中継カメラはあまり客席を写さないので、また画角も奥の客席をあまり写し込まないようにしていたのではないでしょうか? 試合を集中して見ている分には、観客の不在はそんなに気になりませんでした。なんかスタジアム内のスピーカーで観客の声援を流してたりもしたので、それほどシーンとしていた印象もありません。でも、選手同士の声掛けはよく聞こえました。

東京V-町田の試合には近年のベルマーレ在籍選手である端戸、奈良輪、秋元が出てましたし、大宮からは石川俊樹が出ており、どうしても身内のように注目してしまいます。 監督たちは最初のうちはマスクをつけていても、永井(ヴェルディ)、ポポヴィッチ(ゼルビア)はマスクを下にずり下げてしまい(そうしないと声が通らないからでしょうね)、尹(千葉)監督は最初っからマスクしてません。高木(大宮)だけは最後までネックゲイターをつけておりましたが、その高木だけがこの2試合唯一の勝利監督だったってのも、なかなか興味深いですね(偶然でしょうが)。

というわけで、やっぱり結果の分かっていない試合を見るのは面白いなーというところです。来週のJ1再開が愉しみでなりません。 ところで、今日の愛媛vs.徳島線は、前半3-0でリードしていた徳島が83分で3-3と追いつかれた後、90+6分に決められて3-4で逆転負けしたというとんでもない試合だったようです。やっぱり「筋書きのないドラマ」ですねー。

 

|

« うさぎパン   #うさぎパン #ベーカリーレプス #ミッフィー | トップページ | 「許された子どもたち」:不快な傑作   #許された子どもたち #内藤瑛亮 #いじめと少年犯罪の映画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うさぎパン   #うさぎパン #ベーカリーレプス #ミッフィー | トップページ | 「許された子どもたち」:不快な傑作   #許された子どもたち #内藤瑛亮 #いじめと少年犯罪の映画 »