チーズケーキ ハイ&ロー #焦がしチーズケーキ #焼チーズケーキロール #レゾルカ #贅沢チーズケーキ
まずはロー。チロルの「チロルチョコ 焦がしチーズケーキ」。ローと言っても、一個45円(税込)とチロルケーキの中では高額です。
かじると中心部にはカラメルソース。チーズの香りがあるとはいえ、これむしろプリンっぽいのでは? 一方では食感がザクザクしてるので、チーズケーキっぽくないし。だから、逆に「これで一粒45円?」と、むしろ高く感じちゃったりして。なかなか難しいですね。
続きましては、ローソンの「焼チーズケーキロール」(税込150円)。1本ものを4つ切りにしてあります。なんか見てくれが伊達巻っぽいですね。コゲ方と「の」の字ロールが効いてます。
でお味は、見てくれの割にさっぱりしてます。クリームが軽いんですよね。大江戸は「こってり・しっかり」したものが好きな人間なので、ちょっと物足りない感じでした。クリームの量も、ちと物足りないですね。ま、150円だからコスパはいいけど。
そして局面が一気に変わりまして、こちらはハイのチーズケーキ。銀座6丁目のレゾルカというお店の商品です。
お店と言いましたけど、行ってみて驚きました。お店っぽくないんです。雑居ビルの奥にあるエレベーターを10階で降りると、マンションの一室みたいな感じ。ガラスのショーケースなんかは無くて、カウンターと小さな棚が一つあるだけ。チーズケーキは、中にある冷蔵庫から出して販売してくれました。接客してくれたのも、おそらくパティシエールの方だと思います。知る人ぞ知るって感じです。大江戸は半年ぐらい前にフリー・マガジンで見て、なんとなく覚えていたのを「銀座6 チーズケーキ」でググって買いに行ったのですけどね。
というわけで、その名も「贅沢チーズケーキ」(税込2,530円)。1本もので、上部のゴツゴツしたのは、クルミ入りクランブル。そこにマルタの海塩がまぶしてあるそうです。そして何と言っても、ゴルゴンゾーラのチーズケーキなんです。中に青カビ部分がちゃんと見えます。
最初は、そのまま少しいただきます。うん、ゴルゴンゾーラだ、これは。ただ、チーズケーキなんで、そんなに凄くキツいわけではありません。大人の味です。しっかりしたワインに合います(試しました)。濃厚だけど、しつこくはありません。
で、次に付属品の樫の木ハチミツをかけて食べると、これがまた見事なマリアージュ。ぐっとおいしくなりました。コーヒーに見事に合います。そしてハチミツかけたのをワインに合わせても、これまたエクセレント。さすがの風格さえ感じさせる名品なのでございました。
| 固定リンク
コメント