ドレス・コード? -着る人たちのゲーム #ドレスコード #ドレスコード展 #ファッション展覧会
初台の東京オペラシティ アートギャラリーで開催中の展覧会『ドレス・コード? -着る人たちのゲーム』(~8/30)に行って来ました。当初は4~6月の開催だったのが、新型コロナの影響で後ろ倒しになって7月4日からスタートしたところです。
結論から言っちゃうと、とっても素晴らしい展覧会でした。キュレーターがいい仕事してます。ファッションを中心に置きながら、アートとの関連や時代との切り結びを通して、大いなる文明論になっているのです。
12章に分かれたそれぞれの切り口の面白さ。写真や映画や絵画やアートとの関係性の興味深さ。展示方法もユニット式のステージなどを使って、適切に洗練されておりました。
展示された衣服も、エクセレント! 古い年代の歴史的スーツから、最新のテクノロジーを使った新時代のファッションまで、エスタブリッシュメント的ファッションからパンク、アヴァンギャルドまで、国内&国外から多面的に紹介し、ファッションの素晴らしさと可能性を十二分に見せつけてくれました。展示作品のクォリティも高いです。見ていて興奮&感激するような服が揃っています。
終盤の壁面に貼られた日本の独特なファッション現象を捉えた写真の数々は、かなりインパクト大! ヤンキー、ロリータ、奇妙な肌の色、田舎のじいさんばあさん、週末パンク、ラブドール、ゴム族、地下アイドル、刺青などなど・・・やっぱり日本スゴイです。特殊です。
「ドレス・コード」というテーマに留まらず、いやむしろそこからはみ出して、ファッションというものの多様性、限界の無い創造性について、改めて気づかせてくれるステキな展覧会でありました。
| 固定リンク
« 「WAVES ウェイブス」:なめてるとヤケドします #WAVES #ウェイブス #A24 | トップページ | 「ダークナイト」:IMAXレーザー/GTテクノロジーで鑑賞 #ダークナイト #バットマン #IMAX »
コメント