日本代表、2020年初得点・初勝利!と、湘南またも0-1敗戦 #サッカー日本代表 #日本対コートジボワール #湘南ベルマーレ #ベルマーレ
深夜に生中継されたサッカー日本代表vs.コートジボワール代表inオランダを観戦。ご存じの通り、またも(カメルーン戦に続き)スコアレスドローなのかと思ったアディショナルタイムに、柴崎のFKを植田がヘディングで決めて1-0の勝利。11月にも代表戦をセットしたそうですが、まずは1点取れて、勝つことができて、良かったです。
スタメンも当然初戦とはかなり変えてきましたが、こっちの方がコンビネーション、バランスが良く、しっかり戦えてました。やはりボランチに遠藤航が入ったのが攻守にわたり効いていました。さらに室谷、中山の量SBがかなり頑張っていたと思います。室谷があの程度できるのは当たり前ですが、中山はボランチではなくサイドバックでもあの程度まではできるというのは収穫でしょう。そして、CB吉田、富安の安定感とうまさ、強さ。2試合を0点に抑えたDFは、ほぼ完璧です。
一方で前の方には物足りなさが残ります。アタッキングゾーンでの連携の悪さ、アイディアの足りなさ、ミスの多さ(なんかベルマーレの前線のことを言ってるみたいです)。久保建英は結構ブレーキになってましたし、ボールを失うことも多過ぎました。なんか2試合とも調子悪かった感じ。 でも伊東純也は2試合とも、特別な存在感を見せつけていました。足の速さと前への推進力に加えて、守備面でも貢献大でした。あとはクロスやフィニッシュの精度なんですけど、伊東が良いクロスを入れてもFWがダメだったことも何度かありましたし。かなり株を上げたと思います。
それにしても、最後の最後に勝てたのは大きいですね。
一方で本日のJリーグ、湘南ベルマーレvs.セレッソ大阪戦をダゾーンで見たのですが、こちらは(湘南からすると)日本代表とは逆のパターン。0-0で引き分けかと思ったアディショナルタイム残り1分ぐらいのセットプレー(CK)で、またしても守り切れずに失点。ヘディングで決められ、土壇場ぎりぎりで勝ち点1を失いました。ほんとに今期は、こればっかりです! 21試合を終えて2勝3分16敗、そのうち1点差負けが12試合!そのうち0-1の敗戦が8試合! ほんとにあと一歩で踏ん張り切れないんです。75分越えてから(特にアディショナルタイム)の失点がやたらと多いんです。ファンとしては、いつもガックリです。
守備は頑張ってるんです。ここ5試合で6点しか与えていないんですが、ここ6試合で1点しか取れてない攻撃がねえ…。今日もタリクや岡本には随分とがっかりさせられました。ここまで負け続けるのはかつてなかったことです。新しい経験をさせてもらってます。忍耐力が鍛えられますね。
| 固定リンク
« 「オン・ザ・ロック」:ウディ・アレン的な佳品 #オンザロック #ソフィアコッポラ #ウディアレン #ビルマーレイ | トップページ | 「浅田家!」:テンポの悪さと毒気のなさ #浅田家 #中野量太 #二宮和也 #黒木華 #菅田将暉 #浅田政志 »
コメント