ゆで太郎の「ミニのり弁セット」 #ミニのり弁セット #ゆで太郎 #ゆで太郎ののり弁
立ち食いそばの中でも、今の「ゆで太郎」は結構いい線行ってると思うんですけど、最近メニューに加わったのが(店舗によって、ない所もあります)この「ミニのり弁セット」(580円)。
のり弁と言っても、弁当になってるわけではなく、小どんぶりに入ったごはんの上にのりと削り節が乗せられて、その上にちくわ天と白身の魚フライです。それとかけそばのセット(もちろんもりそばとのセットでもOK)。
いやー、のり弁うまいっす。ウマウマウー!っす。しょうゆをちょっと垂らして、ちくわ天はむにゅっとした噛み応えが最高ですし、魚フライは表面がパリッパリにカラリと揚がってて最高です。のりや削り節に対しては、しょうゆがいい仕事してくれます。
先日TVに出てたゆで太郎の社長が言ってたんですけど、彼はほっかほっか亭の出身なんで、のり弁には只ならぬ思い入れがあるのだそうです。それだけに、さすがのおいしさ! かけそばと合わせることで、温かさも汁気もボリュームも担保されて、もうサイコーでサイキョー((c)小野瀬雅生)です。
ゆで太郎、後発なのに今や富士そばや小諸そばよりも店舗数が多いそうです。今度はぜひ「とんかつDJアゲ太郎」と戦ってもらいたいものです(?)。
| 固定リンク
« 「STAND BY ME ドラえもん2」:中盤がダレて、のび太がダメで #STANDBYME #映画ドラえもん2 #ドラえもん2 | トップページ | 湘南、浦和とスコアレスドロー #ベルマーレ #湘南ベルマーレ #浦和対湘南 »
コメント