「ザ・プロム」:ハリウッド・メジャーはどうした? #ザプロム #プロム #メリルストリープ #ニコールキッドマン #ミュージカル
『ザ・プロム』はネットフリックス作品ですが、スクリーンで観るためにアップリンク吉祥寺へ行きました。うーん、ものの見事に本格派ミュージカルです。メリル・ストリープやニコール・キッドマンも歌って踊ってます。こういうのをハリウッド・メジャーが作ることができず、ネトフリがやっているって、・・・もっと頑張れよ、メジャー。
製作費の問題があるのかもしれませんし(ミュージカルは金がかかると聞きます)。LGBTの主張が声高過ぎるのかも知れません。でも、ネトフリはそういうのをものともしないわけですから。今、生きのいい会社ってA24にしてもネトフリにしても、むしろLGBTをはじめ各種マイノリティを主人公にした作品をバンバン作ってますもんねえ。それが現代ってことです。なのにメジャー会社は…。
衣装や美術をはじめ、人工的でキレイな色彩に溢れ、ダンスも群舞も本格的で高レベル。歌曲の質はそこそことしても歌唱力のしっかりした人たちが多いし(メリルやニコールも見事に上手。あれは吹き替えですかね?)近年ここまでしっかしたオールド・ハリウッド・スタイルのミュージカルって無かったと思います。うーん、おそるべし、ネットフリックス! 『ローマ』や『アイリッシュマン』の時より「おそるべし」と思いましたよ。でも、それはそれ。「やっぱり観るのなら映画館で」ってのは、大江戸の鉄則です。
メリル・ストリープはミュージカル俳優として実に素晴らしかったですし、ニコール・キッドマンのボブ・フォッシー的なダンスも(フォッシー・ファンの大江戸としては)ニヤリとさせてくれました。 悪人が急に善人になっちゃうとか、ゆるゆるのハッピー感には疑問や困惑もなくはないのですが、まあいいじゃないですかミュージカルなんだから。
| 固定リンク
« 「ミセス・ノイズィ」:一つの方向だけから見ることの危うさ #ミセスノイズィ #天野千尋 | トップページ | 2020シーズンのベルマーレと来季への期待! #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南移籍情報 »
コメント