湘南、暴風雨対決でセレッソとドロー #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南対セレッソ
時に激しく降り続ける暴風雨という予報の中、湘南ベルマーレvs.セレッソ大阪を観戦にレモンガススタジアム。だってチケット取っちゃったんだもーん。
セレッソといえば「桜」ってことで、大原総合公園の桜も咲き始めておりました。
この雨ではスタジアム周辺でものを食べることもできそうにないので、昼食は済ませてから。案の定、フードパークにキッチンカーは一台もいませんでした。もろもろのイベントも中止。スタジアムビールも、今日ばかりはあきらめました。
このスタジアムは、日産や味スタなどとは違って、ほとんど屋根がありません。ライトグリーンの雨ガッパに、防水ショートブーツ。トートバッグはゴミ出し用のビニール袋に入れて座席下に。雨の日はメガネが濡れて見にくくなるのも嫌なので、つばのあるキャップでそれを防ぎます。まあ、それでも「修行」のようなものだって気持ちで参戦しました。人間、ちょっと苦労しないと鈍(なま)りますからね。確かに後半は「滝に打たれる修行僧」みたいになってしまいました。風も強かったしね。それでも、寒くなかったので耐えられました。背中に貼ったカイロも、いい感じに効いてくれたしね。
さてさて、試合は結局0-0の引き分け。終始ベルマーレがペースを握り、いくつものチャンスを作ったのですが、まあいつものように決められず(ネットを揺らしたんですが、その前にハンドがあったってのもありました)、悔しいスコアレスドローとなりました。
でも昨年はこういう展開で、最後に決められて勝ち点を失う試合が多かったので、それに比べれば進歩したのかも知れません。好調セレッソ相手に勝ち点を取ったわけですから(大久保にも仕事させなかったし)。一対一のデュエルであまり負けなかったのも、心強い限りです。
高橋諒や山田直輝は連戦の疲れがあるはずですが、それでもキレキレです。ノッてます。あとは日本に入国できていないウェリントンとウェリントンジュニオールが合流できれば、今日の試合だって勝てたろうに…って感じでした。
本日の来場者全員プレゼントは、ペンタイプの除菌スプレー。鳥栖戦のフェイスカバーに次ぎ、なかなか結構でございますね。ありがたいありがたい。
| 固定リンク
« 「トムとジェリー」:失敗作でしょ #トムとジェリー #実写とアニメの融合 #クロエグレースモレッツ | トップページ | NHK『プロフェッショナル』庵野秀明スペシャルの衝撃 #プロフェッショナル #庵野秀明 #プロフェッショナル庵野秀明 »
コメント