« 「たのしめてるか。湘南ベルマーレ2020フロントの戦い 問われる真価」   #湘南ベルマーレ #たのしめてるか #ベルマーレ | トップページ | 「バイプレイヤーズ ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」:バイプレまつり   #バイプレイヤーズ #脇役 #役者 #テレ東 »

2021年4月10日 (土)

「ノマドランド」:タフでなければ生きていけない   #ノマドランド #アカデミー賞 #フランシスマクドーマンド

1_20210410230401 映画『ノマドランド』は、映画賞総なめでオスカーにも最も近いであろう作品。何しろ今年のアカデミー作品賞候補の中で、唯一ハリウッド・メジャースタジオの作品ですし(コロナ対応で、メジャーがほとんど新作公開をしなかったため、例外的に配信作品も候補になったので)。大江戸としても、配信系に作品賞を獲られるのは嫌なのです。

それはそうと、FOX SEARCHLIGHT PICTURESがただのSEARCHLIGHT PICTURESになってからあのオープニングのムービーロゴ(?)を初めて見たような気がします。音楽もつくりも一緒なんですけど、あの建造物みたいになってるロゴにFOXの文字がありません。あ、ちなみに「FOXサーチライト」は中級予算でアート寄りの作品、「20世紀FOX」は大予算の娯楽作って区分けがあったのですが、後者も既に「20世紀スタジオ」って名前になっているようです。名前が変わってからの作品が来ないから、実感ないんですけど。はい、そこらの理由を知りない方は、こちらをどうぞ↓

https://eiga.com/extra/hosono/62/

で、話戻って『ノマドランド』ですが、うーん、良いようなそうでもないような…。確かに現代アメリカの負の現実を描いた社会派作品で、フランシス・マクドーマンドはいつも通りハードボイルドで巧いのですが…。一方ではかなりドキュメンタリー的に実在のノマドたちを登場させたりしていて、新しいといえば新しいけど、映画的な起伏や巧緻さという意味では物足りないのです。そのため、心に迫る度合いも「中ぐらい」。経験的にはそういう作品って、やはりドラマティックな作品に較べて歴史を越えて残っていかないんですよね。10年、20年たつと、埋もれていっちゃうんです。

でもフランシス、たくましいですねー。大江戸だったら、寒さに弱かったり、胃腸も弱かったりするし、こんなにタフには生きられないと思います。

映像の美しさも話題になっておりますが、これまた今一つ。そこまで素晴らしい絵が撮れてるとは思えません。中には、マジックアワーの美しい空とかありますけど、全体的には「まあまあ」ってところではないでしょうか。 あとデイヴィッド・ストラザーン、素敵な年の取り方をしてますねえ。「カッコいいじいさん」でした。

 

|

« 「たのしめてるか。湘南ベルマーレ2020フロントの戦い 問われる真価」   #湘南ベルマーレ #たのしめてるか #ベルマーレ | トップページ | 「バイプレイヤーズ ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」:バイプレまつり   #バイプレイヤーズ #脇役 #役者 #テレ東 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「たのしめてるか。湘南ベルマーレ2020フロントの戦い 問われる真価」   #湘南ベルマーレ #たのしめてるか #ベルマーレ | トップページ | 「バイプレイヤーズ ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」:バイプレまつり   #バイプレイヤーズ #脇役 #役者 #テレ東 »