「もぎりさん」とシネマ・チュプキ・タバタ #もぎりさん #片桐はいり #キネカ大森 #シネマチュプキタバタ #唐田えりか
初めて田端のシネマ・チュプキ・タバタへ行って、ショートムービー『もぎりさん』全12話の一挙上映を観ました(12話まとめても30分です)。片桐はいりさんが自宅近所にあるキネカ大森で「趣味の“もぎり”」をしばしばやっているというのは、有名な話。で、キネカ大森さんが上映前の「先付けショートムービー」としてこの『もぎりさん』を作ったのは2018~19年。ネットで2話か3話無料公開されていたのを見たことはありましたが、こうして全部を観たのは初めてのことです。
各話2-3分。片桐はいり=もぎりさんとキネカ大森の支配人(川瀬陽太)や従業員(佐津川愛美)とお客さんたちの織り成す、どーでもいいドラマです。ま、それでも大江戸のような映画館好きには、なかなか楽しいのです(エキストラで出たかった)。ジワる系のユーモアです。
監督は大九明子、菊地健雄、鈴木太一、瀬田なつきが務めております。回によって前野朋哉、今野浩喜らゲストが登場してますが、第10話には唐田えりかさんが出演してます。まだあどけなさが残る感じでした。場内でスクリーンを見つめる場面の横顔がきれいです。2019年だから、あの騒動の少し前に撮ったのでしょうけれど、まったく惜しいことです。
それにしてもキネカ大森の映画を別の劇場でかけるってんですから、太っ腹というかなんというか…。このCinema Tupki TABATAって、初めて来たんですけど、田端駅から徒歩5分ぐらいの地味な場所にあって、小さなビルの小さな入口の奥にあって、座席が15席しかありません。それが現在はコロナ対策で12席しか使っておらず、一番後ろの木製チェア席3つを足して15席。うーん、たぶん東京一小さな映画館でしょうねえ。でもアットホームでいい感じのコヤでした。
帰りがけに『私をくいとめて』(現在同館で上映中)の絵ハガキをプレゼントしてくれました。はいりさんとのんさんが並んでもぎりさんの変則頬杖ポーズをしている、かわいいイラストのレア品。ただ、「キネカ大森 2021.2.13」と大きく入ってます。きっとイベントのお土産用だったんでしょうね。行ってもないのに、持ってていいのか??って思いが、ちょっとよぎりました。ま、いいか。ありがとうございました。
| 固定リンク
« 「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道」:本造りのお仕事映画としても上質 #映画森山大道 #過去はいつも新しく未来はつねに懐かしい #写真家森山大道 | トップページ | 「大綱引の恋」:太鼓を叩くだけなので… #大綱引の恋 #佐々部清 #一番太鼓 »
コメント