« フルーツサンド続報   #fruitsand #誤った英語表記 #フルーツサンド | トップページ | 「明日の食卓」:観ることが辛く苦しい   #明日の食卓 #瀬々敬久 #真行寺君江 »

2021年5月28日 (金)

日本代表、怒涛の9連戦スタート   #ドドド怒涛の9連戦 #サッカー日本代表 #日本対ミャンマー

Dsc_00193_copy_1024x1340_20210528215301 今朝の新聞広告を見てびっくり。今日からサッカー日本代表は、ドドド怒涛の9連戦なのですね。まあ、フル代表、U-24代表、女子代表とりまぜてですが、こんなことって前代未聞です。W杯予選が延期延期で集中開催になったことと、オリンピック前の重要な実戦が重なったってことでしょう。

で、今日はワールドカップ・アジア2次予選の日本vs.ミャンマー@フクアリ。ま、当然ながら日本は10-0の大勝で、最終予選進出を決めました。そもそも、こんなにレベルの差がある国と戦う2次予選って必要なのかって思いますけど、それは我々の論理であって、サッカー発展途上国にとっては日本のようなW杯出場国と戦える数少ないチャンスであり、世界全体でのサッカー振興のためには必要ってことなのでしょうね。

でも、そもそも若手じゃなくて川島や長友を先発させる意味があるのか?ってこと。いや、そもそも代表に呼ぶ意味があるのかってことですよね。GKは有望な若手が育っているから、もういいんじゃないかなー。でも左SBに関しては、長友の後継者ってホントいませんよね。代表じゃここのところ佐々木翔が「広島枠」(と陰口叩かれながら)で出てますが、そうじゃないんだよねー。

大迫が前半36分でハットトリック。全部で5得点って、なんだそりゃあ?ですよね。でも南野の2本の方が素晴らしいゴールでしたけど(技術力!)。そして、元ベルマーレのデュエル・キング遠藤航がやっぱり素晴らしかったですね。

残るタジキスタン、キルギスとの2次予選消化試合は、ぜひ若手中心、控え組中心でやっていただきたいものです。

 

|

« フルーツサンド続報   #fruitsand #誤った英語表記 #フルーツサンド | トップページ | 「明日の食卓」:観ることが辛く苦しい   #明日の食卓 #瀬々敬久 #真行寺君江 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フルーツサンド続報   #fruitsand #誤った英語表記 #フルーツサンド | トップページ | 「明日の食卓」:観ることが辛く苦しい   #明日の食卓 #瀬々敬久 #真行寺君江 »