« 森村誠一の「忠臣蔵」   #忠臣蔵 #森村誠一 #森村誠一の忠臣蔵 | トップページ | 「女たち」:映画的に語れていない   #女たち #篠原ゆき子 #奥山和由 »

2021年6月 3日 (木)

日本対日本、日本が勝った!(日本が負けた!)   #日本対日本 #サッカー日本代表 #フル代表対オリンピック代表候補

Dsc_00322_copy_1017x610 ジャマイカ代表の人数が揃わなかったので(欧州出国時の手続きの問題で搭乗できず)急遽組まれた史上初の対戦、「日本A代表vs.日本U24代表」(札幌)をTV観戦。

いやー、この試合楽しみでした。なんで今までなかったんだろう。見る方としてはワクワクしちゃいます。まあA代表の方は負けたりしたらヤバイわけなので、そこらが問題なんでしょうかね? いずれにしても、札幌のサッカー・ファンいいなー、うらやましいと思っていたら、まさかの無観客試合なのでした! 無観客なのに、わざわざ札幌まで行くんですかい??

Dsc_00352_copy_964x620 フル代表(A代表)は日本サッカー協会100周年の衿つきの水色ユニフォーム。オリンピック代表候補(U24)は白いユニフォームでした。

試合はご存じの通り橋本、鎌田、浅野のゴールで3-0とA代表が勝利。面目を保ちました。何しろCKからの橋本のゴールが開始1分ほどですから、あれで流れが決まっちゃいましたねー。

とはいえ、U24も頑張りました。気合が入ってました。やはり技術的にはフル代表の優位は明らか。そこをプレスの強度や懸命な走りで粘り、結構多くのチャンスを作っておりました。でも惜しいシュートも決まらず、結局は0点・・・って、なんだかベルマーレの話をしているようです。まあ結局はあれって「弱者の戦術」(持たざる者が勝つための)ですからね。

Dsc_00332_copy_1041x609 U24では相馬が右サイドで試されて、十分使えることを示しました。今期の相馬は一皮むけて(体も絞れて)、いいですよねえ。そして、オーバーエイジの遠藤航が78分に入ってからは見違えるように活性化しました。さすがはワタルです。今日は同じオーバーエイジの吉田麻也と酒井宏樹が出場しませんでしたが、3人が揃ったらまた今日のチームとは別物になるのでしょうね。

GKでいうと、今日のオリンピック代表候補は前半が大迫、後半が沖でしたが、ベルマーレ・ファンの大江戸としては「谷が出ていたら2点目は止めていた」と言っておきます。言うのは自由ですからね。

なんだかんだ、かなり面白い試合でした。これ、次のオリンピック前にも、その次も、やったらいいなじゃないかなあ。結構いろんな利点があると思いますよ。

 

 

|

« 森村誠一の「忠臣蔵」   #忠臣蔵 #森村誠一 #森村誠一の忠臣蔵 | トップページ | 「女たち」:映画的に語れていない   #女たち #篠原ゆき子 #奥山和由 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 森村誠一の「忠臣蔵」   #忠臣蔵 #森村誠一 #森村誠一の忠臣蔵 | トップページ | 「女たち」:映画的に語れていない   #女たち #篠原ゆき子 #奥山和由 »