下北沢リロードが部分オープン #リロード #下北沢リロード #下北沢線路街
去る6月16日に部分開業したばかりの下北沢線路街「reload(リロード)」をサラッと見て来ました。
小田急線の地下化区間になったということで、数年前からこの線路跡エリアはいろんな開発が成されてきました。昨年、下北沢と世田谷代田の間にできた「バックトラック」や温泉旅館「由縁別邸」が話題になりましたが、今回のリロードは逆サイド。東北沢と下北沢の間。金子ボクシングジムに近いあたりです。
西側の端は昔踏切があったスポーツジムや交番のそば。下北沢線路街「空き地」(土管なんかがある所)のお向かいです。
リロードはとにかくオシャレ。白壁の2階建てが続き、植物も豊富。正直、下北沢離れしています。てか、むしろ日本離れしています。しいて言えば「代官山」に近いかも。
そんな中に、オシャレなお店がぽつぽつとオープンしております。まだ全24区画中11区画がオープンした段階だそうです。
めがね屋ありーの、カレー屋ありーの、水タバコカフェありーの、普通の(でもオシャレな)カフェありーの、文房具ありーの、本屋ありーの、美容院ありーのといった感じ。でもパッと見、何のお店だかわからない所が多いことも確かです。そこらへんもオシャレなところでして…。
カフェにも人はまだポツポツ。シモキタよりもオトナな雰囲気です。もうしばらくして混んできたら、まだ感じが違うんでしょうけどね。
道路の先の遠景に、クライスラー・ビルディングのような代々木のNTTドコモのビルが見えるあたりも、実にオシャレです。
一番先の方まで行くと、もうその先は東北沢駅ってあたりまで行っちゃいますからね。住宅地の中の線路だったのに、おそるべし線路街プロジェクト。
でも、その隣でやたら目立っているのがこの緑の建物。そう、ずっと昔から小田急線の窓から見えていた金子ボクシングジムです。窓ガラスから見えすぎちゃって、ちょっと気恥ずかしいほど。入門者、増えそうですね。
そしてこいつも目立ってました。ネオンがステキな「TAKESHI'S BARBER」。昭和の理髪店をコンセプトにした原宿当たりで人気のお店だそうです。カット&シェイブで7,000円と、かなり立派なお値段です。
まだまだ工事中の店舗が多いのですが、そういうショップも窓ガラスから覗けます。なんだか現代美術を展示してるギャラリーに見えなくもありませんね。
7月の第2期オープン、そしてそれ以降も楽しみなのであります。
| 固定リンク
« 「逃げた女」:ホン・サンスの新作は77分 #逃げた女 #ホンサンス #キムミニ #キムセビョク | トップページ | 「RUN ラン」:こわいですねー。うまいですねー。 #RUN #映画ラン #ラン »
コメント