ラグビー日本代表vs.ライオンズ戦&アイルランド戦 #ラグビー日本代表 #ブレイブブロッサムズ #日本対ライオンズ #日本対アイルランド
ラグビー日本代表のスコットランド~アイルランド遠征2連戦をTVで見て、思いっきり体をねじらせて力んでおりました。ライオンズもアイルランドも強力なFWが岩石のように立ちはだかって、あと一歩の所で押し込めませんからねえ。
まずブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ戦は、2019W杯以来18か月ぶりのテストマッチとなったのに(その前に国内でのサンウルブズ戦がありましたけど)、あの最強チームを相手に10-28というのは善戦と言えるのではないでしょうか(あ、小生はラグビーのことはよくわかっておりませんので、見当はずれのことや失礼なことを言ってしまうこともあるかも知れませんが、大目に見てください。すみません)。
前半0-21だったのを、一応二ケタ得点同士にしましたからね。とはいえ、フィジカルの差、底力の差はかなり感じました。重戦車みたいなヤツが多かったですもんねー。ただ、松島へのマークを見るにつけ、もう一台のフェラーリが欲しかったですよねえ。福岡がいたらどうなっていたんだろうと考えないわけにはいきませんでした(解説してた福岡自身が一番出たかったのでしょうけれど)。そんな中、タタフと姫野は力負けしていなかったのが頼もしかったです。
で、ダブリンでのアイルランド戦。こちらは2019年W杯でジャパンに敗れたアイルランドが、ホームで意地を見せて39-31で勝利。でも日本がリードした時間帯もあったわけで、こちらはどっちが勝ってもおかしくないようなゲームでした。だからこそ、先発に名を連ねていた姫野が試合前のアップで故障して欠場となったことが、返す返す痛かったです。タラレバですが、姫野がいたら…って思っちゃいますよね。
ラファエレは相変わらず力強くかっけーし、近鉄のマシレワも良かったです。彼のキャッチング、いいっすねー。
この試合でも前の試合でも日本代表のユニフォームには、リポビタンDとかTOSHIBAとかSMBCとかスポンサーロゴが入っているのですね。そこらは、サッカーと違うところです。1試合目は青色のユニフォームで、小生なんぞには目新しかったです。アイルランド戦ではいつもの赤白ユニでしたけどね(2019年にTVで石原良純か誰かが「寿司ネタのエビみたい」と言ってたのを聞いて以来、エビにしか見えなくなって困っております)。
コロナでドタバタしてた間に、もう次のワールドカップは再来年に迫っていたのですね。世代交代を上手に行って、ジャパンのラグビーを更に進化させていただきたいものです。
| 固定リンク
« 「ゴジラvsコング」:米代表コング様への忖度 #ゴジラ対コング #ゴジラ #キングコング #小栗旬 | トップページ | 「クルエラ」:高品質の極上エンタテインメント #クルエラ #エマストーン #映画クルエラ #ディズニー実写映画 »
コメント