湘南、FC東京に苦杯 #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #湘南対東京
オリンピック中断前の、そして明日からの緊急事態宣言前の最後のJリーグ試合日。レモンガススタジアムで、湘南ベルマーレvs.FC東京を観戦。この後、かなり長いこと生観戦はできなくなりますね。
湘南のゴールキーパー谷晃生はオリンピック代表チームに行ってるので、今日のGKは前節に続き富居。3センターバックは大岩、石原、大野と、いつもよりは平均身長が高いパターン。そして話題の人=三幸(と大橋)が久々のリーグ戦先発です。
ベルマーレは7月のホームゲームで着用する七夕ユニフォーム。以前のように真っ黒とかではありません。グリーンを中心に、エコな感じに生態系の健康をイメージしたデザインなのだそうです。
今日の大江戸は4ゲート・ミックスゾーンの最上段。ここ、以前は手すりがあって立ち見席だったのですが、コロナ対応(指定席にするため)で新しいシートになってました。他の異様に小さい座席と違って、まずまずの広さで良いですよ。斜めに見下ろすビューも、新鮮でした。
うーん、なかなか辛い試合でした。結果は0-1でベルマーレの敗戦でしたが、点差以上の差を見せつけられた感じで、逆に言えば、よく80分まで0-0でもったもんだってところ。後半にネットを揺らされた一度目はVARに(珍しく)救われたものの、さすがに二度目はダメでした。石原広教が自陣での危なっかしいキープ(簡単にさばかないで、イキって相手と勝負しちゃうやつ)を奪われて、そこからやられちゃいました。広教、こっちが危ないと思ってもほとんど勝てちゃうんだけど、今日は敵が2人いたんでやられちゃいました。てか、あそこまでリスキーなことしちゃダメですよ、キャプテン。
今日は前からの守備がはまらなかったし、むしろFC東京にうまく守られて、中盤でボールを奪われることが多過ぎました。三幸も大橋も目立った活躍はなく、畑はドイヒーなプレイの連続だったので頭を抱えちゃいました。
中断前を敗戦で終えるってのは、気分的にも痛いです。そして、リーグ戦三連敗。こうなると、「引き分けばかりで、勝ちきれない」と言ってた頃が懐かしいですね。引き分け上等!
でも後半途中にはすっごい雨も降りましたし(最近ポンチョの稼働率が高いなあ)、まあ「雨降って地固まる」ってことで。中断期間に連係と戦術を深めて、再開後に躍進してくれることを信じております。あと、シュートの練習をしっかりしてね!
| 固定リンク
« 東京オリンピック(ほぼ)無観客開催決定 #東京オリンピック #無観客開催 #オリンピック公式記録映画 | トップページ | 「いとみち」:風変わりな非アイドル映画 #いとみち #横浜聡子 #駒井蓮 »
コメント