« 「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」:キャラも見どころも盛りだくさん   #ザスーサイドスクワッド #極悪党集結 #新スースク #ハーレイクイン #キングシャーク  | トップページ | 「カンウォンドのチカラ」:発展途上のホン・サンス   #カンウォンドのチカラ #ホンサンス  »

2021年8月24日 (火)

ジョージア ショット&ブレイクとコスタコーヒー   #ジョージアショットアンドブレイク #ジョージアミニボトル #コスタコーヒー

4月に、「コスタコーヒーがじわじわ来ている」という記事を書きました。 ↓

http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-686bd7.html

Dsc_03012_copy_600x1036 で、その時からコカ・コーラ社としては、ジョージアとの棲み分けをどうしていくのだろう?と思っていたのですが、ひとまずこうなりました。

はい、そうですね。ジョージアの方も、こんなミニボトルを作って来ました。『ジョージア ショット&ブレイク』ってお名前のようです。「ブラック」と「微糖(ミルク入り)」の2種類ってのも、コスタと一緒ですね(コスタは「ブラック」と「カフェラテ」と呼んでおりますが)。

Dsc_0351_copy_600x1067 でも内容量は違います。コスタが270mlなのに対して、ジョージアは195ml。どちらも従来のペットボトルに比べれば、こじんまりしたサイズ。お値段はコスタがブラック170円(税込)、カフェラテ180円(税込)。ジョージアがブラック、微糖ともに135円(税込)です。

で、お味の方は・・・決定的に違います。そもそも大江戸は、他社の缶コーヒーに比べてジョージア・シリーズはどれもが優れていると思っているのですが、こうしてコスタと比べちゃうと、うーん、違い過ぎますね。やっぱりコスタのコクと深みってのは、大したもんです。レベルが違いますね。

あとはこの価格差をどうとらえるかという、各人の判断に委ねられるわけであります。

|

« 「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」:キャラも見どころも盛りだくさん   #ザスーサイドスクワッド #極悪党集結 #新スースク #ハーレイクイン #キングシャーク  | トップページ | 「カンウォンドのチカラ」:発展途上のホン・サンス   #カンウォンドのチカラ #ホンサンス  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」:キャラも見どころも盛りだくさん   #ザスーサイドスクワッド #極悪党集結 #新スースク #ハーレイクイン #キングシャーク  | トップページ | 「カンウォンドのチカラ」:発展途上のホン・サンス   #カンウォンドのチカラ #ホンサンス  »