« 下谷神社と大鳥居  #下谷神社 #サントリー | トップページ | 「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」:ドイヒー&サイテー   #プリズナーズオブゴーストランド #園子温 #ニコラスケイジ »

2021年10月 8日 (金)

日本(サムライブルー)かなりヤバイ2敗目   #サッカー日本代表 #サウジアラビア対日本 #森保ジャパン

Horizon_0001_burst20211008183808210_cove 本日未明にFIFAワールドカップ・アジア最終予選、アウェイの地でのサウジアラビア対日本が行われました。帰ってから、ダゾーンで見ました(何しろ最終予選のアウェイ戦は、ダゾーン独占で地上波放映がありませんから)。結果は朝のうちに知っっちゃってましたが、0-1の敗戦。これで日本は1勝2敗。Bグループ6チーム中3位ではありますが、1位オーストラリア、2位サウジアラビアは共に勝ち点9、日本は勝ち点3ですからねえ。ひどいもんです。

明らかにサウジの方が日本より上でした。インテンシティ、フィジカル、技術、戦術、どれをとっても日本が劣っていました。その上でちゃんと日本の良さを消す対策(徹底した前からのプレッシャーとか)をサウジが取って来たもんですから、日本は負けるべくして負けた感じ。柴崎のバックパスばかりではなく(彼はそれ以前からボールを奪われまくってましたが)、吉田も大迫も南野も鎌田も…パッとしませんでした。出来の悪いプレーでした。

ま、そうさせちゃったのは人選や先発メンバーを含めて森保一監督の能力の問題だと思います。代表監督として大切なこと--選手の組み合わせ最適解の発見も、選手たちのモチベーションの上げ方も、対戦相手を研究しての作戦・戦術も、効果的な選手を効果的なタイミングで入れる交代も、試合中の軌道修正もーーが、何一つできてないじゃありませんか!!

最終的にB組の2位以内に入れなかった場合にも、最後の手=「大陸間プレーオフ」があるのですが、いやー、1998年のフランス大会でW杯初出場して以来最大のピンチになってしまいましたー。頼むから早くやめてください、森保監督!!

|

« 下谷神社と大鳥居  #下谷神社 #サントリー | トップページ | 「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」:ドイヒー&サイテー   #プリズナーズオブゴーストランド #園子温 #ニコラスケイジ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 下谷神社と大鳥居  #下谷神社 #サントリー | トップページ | 「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」:ドイヒー&サイテー   #プリズナーズオブゴーストランド #園子温 #ニコラスケイジ »