« 「スターダスト」:なんで無理して作っちゃったんだろう?   #スターダスト #映画スターダスト #デイヴィッドボウイ #マークマロン | トップページ | 寒いけど、コンビニアイス×3種   #アイスクリーム #濃密アーモンド #爽生チョコ #アップルパイバー »

2021年10月19日 (火)

「護られなかった者たちへ」:暗くて重いが意義深い   #護られなかった者たちへ #瀬々敬久 #佐藤健 #阿部寛 #清原果耶

1_20211019222601 映画『護られなかった者たちへ』は、暗くて重い作品を作らせたら第一人者となってしまった瀬々敬久監督の新作。今年上半期に公開された『明日の食卓』もそうでしたが、やっぱり暗くて重くて現代社会の問題点をえぐってきます。ある意味「見たくないものを突き付けてくる」監督とも言えるでしょう。

それでも佐藤健や阿部寛らを使って、松竹がエンタテインメントとして広く公開しているのは意義深いと思うのです。エンタテインメントを見に来たり、佐藤健を見に来た人たちに、(逃げ場のない映画館で)この作品の突きつける問題を見て、考えてほしいと、作品に携わった人たちは思っているのでしょうね。そういう気概は感じられました。だからこそ、やはり観てて辛いですね。重い引っ掛かりが心に残ります。デートで観るのはやめておいた方がいい作品です。

阿部寛や林遣都はいつも通り。佐藤健はいつもと違って、目つきの悪い(鋭い)、世の中への怨嗟を全身にまとったような役作り。そして清原果耶は宮城県つながりでモネっぽくもあり、さらに芸域を広げた感もあり、でした。

(以降ネタバレあり) そういえば、終盤の清原果耶がらみの場面で「おかえり」というメッセージがあり、「これ2時間以上もかけて、『おかえり、モネ』のパロディってオチですかい?」なんて思っちゃいました(あの朝ドラの清原果耶も暗くて重いんですよねー)。

(追記) よく考えると、ツッコミ所は結構多いんです。あの人が餓死しちゃう前に、食べ物の差し入れとかしてやれよ! とかね。

 

 

 

|

« 「スターダスト」:なんで無理して作っちゃったんだろう?   #スターダスト #映画スターダスト #デイヴィッドボウイ #マークマロン | トップページ | 寒いけど、コンビニアイス×3種   #アイスクリーム #濃密アーモンド #爽生チョコ #アップルパイバー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スターダスト」:なんで無理して作っちゃったんだろう?   #スターダスト #映画スターダスト #デイヴィッドボウイ #マークマロン | トップページ | 寒いけど、コンビニアイス×3種   #アイスクリーム #濃密アーモンド #爽生チョコ #アップルパイバー »