台湾カステラ、いいね #台湾カステラ #キミとホイップ #ヤマザキの台湾カステラ #マゼランのチーズケーキ
今年、台湾カステラってけっこう流行りましたよね。調べてみると、素材や製法が普通のカステラとは違っていて、そのため食感などが異なっています。遅ればせながら経堂にある台湾カステラ専門店「キミとホイップ」で買ってみました。
そう、カステラというよりはむしろシフォンケーキとかマーラーガオみたいなふわふわ感、軽さなのです。カステラは生地が詰まって、しっとりしていますが、こちらは密度が薄くて空気含有量が多い感じ。お味の方もさっぱりとライト。
それでも、タマゴ感がしっかり感じられて、じんわりおいしいのです。甘さ控えめ、軽め、やわらかめという「時代の要請」に合った商品です。そりゃヒットしますよね。
でも大江戸はだいぶ前に、「もどき」というか普及版というかを食べておりました。コンビニなどで売ってるヤマザキの『台湾カステラ』です。こいつはカステラの間にたっぷりホイップクリームが入ってます。
つまり台湾カステラのマリトッツァ・バージョン。本格的な台湾カステラのようなふんわり感には達しておりませんが、まあこれはこれでおいしいです。なにしろ今年のヒット商品である台湾カステラとマリトッツァの合体版なのですから。
台湾カステラを食べながら、懐かしい「マゼランのチーズケーキ」を思い出しました。あのスフレタイプのレーズン入りのやつ、復活しないかなあ。
| 固定リンク
« 「アレックス STRAIGHT CUT」:トラウマ級の暴力と狂気 #アレックス #映画アレックス #ギャスパーノエ #アレックスストレートカット | トップページ | 日本、ベトナムに勝ったものの… #ベトナム対日本 #ワールドカップアジア最終予選 #サッカー日本代表 #森保辞めてくれ »
コメント