「しましまうまうまバー」と「花菜なな実」 #コンビニアイス #しましまうまうまバー #花菜なな実 #北村菜々美
以前、セブンイレブン限定販売の森永『とらとらうまうまバー』がうまうまウーという話を書きました↓
http://oedo-tokio.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-2665be.html で、先日セブン店頭で『しましまうまうまバー』を発見。そもそもこちらが先輩だってことで、迷わず購入。
おお、少なくとも2種類以上のパッケージデザインがあるのですね。そして裏側には、やっぱりバーコードのシマウマさんが! このアイデア、好きだなあ。
さてお味の方ですが、うーん、パリパリ感が心地良くて、チョコもいい味してるけど、やっぱり「とらとらうまうまバー」の方がおいしいですね。あちらはテッパンのバナナ×チョコですから。 そしてビジュアル的には、写真のように縞柄と虎柄の中間ぐらいですかねえ。フランク・シマトラ…なんちって。
さて、気を取り直して、もう一つご紹介します。やはりセブン限定の赤城乳業『花菜なな実(はなな ななみ)』です。小生としては、北村菜々美選手(日テレ 東京ヴェルディ ベレーザ)を連想せずにはいられないネーミングです。それだけで「買い」でした。
こちらも複数のパッケージデザインが楽しめるようですね。ただ、この物語?を呼んでも、何のことやらわからず、面白くもなんともありませんでしたが…(ちょっと詰めが甘いですね)。
商品はその名の示す通りバナナ味。バナナ果汁+果肉15%使用ってことです。そしてバナナ味のアイスの中に、小さなバナナ果肉とパリパリのホワイトチョコチップが入ってるって寸法。ただねえ、基本のバナナアイスの味がイマイチなんですよ。その上、チョコチップがホワイトですから。普通のチョコレートの方が、バナナとの相性がいいはずなのにねえ。
| 固定リンク
« 教育は世界を変えるための武器 #座右の銘 #金言 #格言 #ネルソンマンデラ | トップページ | 「赤穂浪士 天の巻・地の巻」:千恵蔵と歌右衛門の名場面 #赤穂浪士 #忠臣蔵 #市川歌右衛門 #片岡千恵蔵 #新藤兼人 #東映 »
コメント